dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

睡眠不足について
学生です。毎日勉強で帰るのが23:30になり、風呂に入るなどしていると寝るのが深夜1時や 2時になってしまいます。朝は7:30に起き、そこからまた1日が始まる生活をしています。病んできました。死んでしまったりしないでしょうか。また、良い方法はないですか。

A 回答 (8件)

睡眠不足で睡眠負債を溜めると死にます。

過労死です。
でもそこに至るまで1年間以上の不眠を伴わなければなりません。死は遠いです。
ただし、死ぬ前の段階で色々と弊害が出ます。何しろ『脳』に疲労が溜まっていくので、まず人間力の全体的な低下が発生し、ケアレスミスを良く起こすようになります。
良い方法などありません。食べなければ飢える、トイレに行かなければ漏らす、寝なければ居眠りを頻発するのは、避けられない本能です。
寝なければならない時間が、どんどん脳内に溜まって増えてゆきます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

本末転倒ですね。。ありがとうございます。

お礼日時:2024/06/11 20:56

塾でそんなに遅くまで学んで睡眠不足は脳に良くないです。

成績も下がります。
お風呂に入らななくても亡くなりません。
規則正しい生活を送れなかったらこの先も危ういですが
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます

お礼日時:2024/06/11 20:56

人は2日間断眠すると精神的にかなり危険な状態に陥ります。


死ぬかどうかは、結論は出ていません。、
実は無意識にこまめに寝ているのです。
対策法としては、朝日を10分間浴びることで、メラトニン(睡眠ホルモン)をリセットするのが一番いいと思います。
リセットされたメラトニンは、夜に向けて次第に増加してきます。
また、入浴後、睡眠前にYoutubeで「睡眠 音楽」で検索して聞きながら30分ぐらい部屋を暗くして横になるのもいいと思います。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

具体的にありがとうございます。

お礼日時:2024/06/11 20:55

死んでしまうことはないですが、睡眠時間が6時間を切ると脳がまともに機能しなくなるので記憶の定着も低下し、せっかく勉強した時間がいくらか無駄になっているはずです。



勉強時間を2時間減らして、それを睡眠時間に当てた方が短時間の勉強でも集中できて効率が良くなるはずですよ。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。しっかり睡眠をとることにしました。

お礼日時:2024/06/11 20:55

息子も中3の時は、そんな生活してましたよ。


今は大学生ですがまだ生きています。

精神的に追い込まれているなら、あまり時間をかけないで
ストレス発散する方法を見つけたほうが良いですね。
睡眠時間は、まあ家帰ってから寝るまでの時間を
もう少し短縮しましょう。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。頑張ります。

お礼日時:2024/06/11 20:54

「23:00までミスドで友達と勉強してから帰宅しています」


これをカットすればいいのです。
そもそも友達と勉強してはかどりますかね。。。
ひとにもよるとは思いますが、基本的には勉強ってひとりでやったほうが集中できるのでは。
また、勉強は塾でみっちりとやっている上さらに勉強するというのもしすぎではないでしょうか。
なんでもやり過ぎはよくないと思いますよ。
非効率でもありますし、もっと時間を上手に使って効率的にすべきでしょう。
これをカットして塾が終了したらすぐに帰宅。
すると21:30には帰宅できるのではないでしょうか。
そして直ぐに休めば睡眠もとれる。
良質な睡眠がとれれば勉強もはかどる。
これが効率のいい勉強ではないでしょうかね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ほんとに馬鹿ですよね。ありがとうございます。友達とは一切話さないでノイズキャンセリングヘッドホンをつけて勉強しているので捗りはしますが、健康のためにしばらくやめようと思います。ありがとうございます。

お礼日時:2024/06/05 12:02

6時間前後寝られれば、人が活動するには、十分な睡眠時間は取れていますよ。


体力的に死ぬことは無いでしょうね。

でも、勉強というストレスの原因になることを長時間続けていて、鬱になってしまう可能性はありますね。
嫌なら辞めてしまってもいいのではないでしょうか。
心身共に健康でないと、学力を身につけたって意味ありませんから。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。一浪中で絶対に今年は受かりたい、親にこれ以上迷惑かけたくない。という気持ちがあります。また、辞めたら辞めたで勉強しない自分が嫌いになってしまいそうです。

お礼日時:2024/06/05 11:47

23:30帰宅ってなにやってんですか。


まさか塾でそこまで遅くはなりませんよね。
バイトでしょうか、遅すぎますよ。
まずは、もっと早く帰宅できるようになにかカットすればいいんじゃないでしょうか。
そんな生活していると体壊しますよ。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

21:00まで塾で、23:00までミスドで友達と勉強してから帰宅しています、。

お礼日時:2024/06/05 11:43

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A