dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

今年小学校1年生になった息子についてです。
発達障害ではと旦那と疑っているのですが
まだ小学生に入ったばっかりだし
7月の個人懇談の話を聞いてから発達相談に
行こうと思っているのですが
さすがに手ががかりすぎて困っています。

兄弟に1つ上の小学2年の息子もいるのですが
下の子(小1)に手がかかりすぎて上の子に
あまり構ってやれないのも気がかりになって来ています。

疑っている点は下記のことです。
・こだわりが強い
保育園の時はある1人の子にとても執着していました。
同じ服をルーティンしたり同じ物を持ち歩く。
・話を聞かない。理解しているのかわからない。
親が話をしていても話が通じなかったり聞いてなかったり。
先生に何なにを持ってきてって言われても
何を持ってきたらいいのかわからない。
・常に手や顔が動いている。
怒られていても手で他の物を触っていたり
顔がキョロキョロしている。
じっと座っていられない。
・落ち着きがない
授業参観を見に行った時母の顔お見つけた瞬間に
授業でも大きく手を振ってきたり余計な仕草が多い。
外遊び中も約束を守らず怪我ばっかりする。
・癇癪?
自分の思い通りにならないと怒り出す。
・融通が効かない
学校の先生が言ったことは絶対で
親が言っても先生はこれって言ってたと引かない。
・変なところに几帳面
普段は全然なのに変なところだけ几帳面です。
・常に喋っている
常に大声で喋っており静かな時がありません...。
叫んだりしたり静かにしてと言っても静かになりません。
・人懐っこい
人見知りはせず初対面でも普通に抱きついていってりするの
でその内誘拐されるんじゃないかと心配です。
・滑舌の悪さ
「さ行」が「ちゃ」になります。

ざっと気になるところを上げてみました。
普通の子供にも共通する部分は多数あると思いますが
心配のし過ぎなのでしょうか。
こんなんで発達相談行ってもいいのかも
迷っているところで行政の相談も探したのですが
私の市では未就学児しかやっていなく
どうしようかと思っているところです。
アドバイス頂ければと思います。

A 回答 (4件)

こんにちは



ご心配ですね、日々気持ちが休まらない様子、お兄さんがネグレクト的状況になってしまうのでは、とのご懸念もよく理解できます。

親御さんに心配・不安等々の状況が続いているのは、二人のお子さんと親御さん自身にとってもマイナスです。

早く信頼できるところで十分相談されるのがいいと思います。
お住まい自治体教育委員会の相談室等が幼児までであるなら、管轄児童相談相談所、児童精神科が第一選択です。

質問文を拝読する限り、躾けの問題は全く感じられません。
    • good
    • 0

失礼ですが、単に親御さんの躾の悪い部分も散見出来ますね


それ以外にも、気になる点もあるのでそこを見極めて
相談に行かれることですね
    • good
    • 0

『サリーとアンの課題』を検索しても損はないかも。

    • good
    • 0

失礼ですが、ネットなどで調べるとあてはまるとはおもいます



児童相談所に相談されるといいとはおもいます
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!