dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

仕事で腰が痛いから、足が痛いからて
土曜日有給と普通休の休みを全部取る
人てどんなイメージ?(アルバイト、派遣人)
て言うか会社からの診断書提出など言わないんかなぁ~
皆んな土曜日有給以外休めるなら土日休みたいもん
(´∀`*)!

A 回答 (4件)

>どんなイメージ?



有給なら基本的に事由はなんだっていいと思いますが。
どこかに遊びに行く、、でもいいわけですし。
私の職場では特別なことがない限り事由は記載しなくてよいようにしています。

基本的に事前にいつ休むかどうかさえ分かればいいです。
それを元に計画するので。

>会社からの診断書提出など言わないんかなぁ

はい。必要ないですから。
長期休暇、休職といった場合には諸手続きがあるので提出してもらうことにはなるとおもいますが、それには該当しませんので。

>皆んな土曜日有給以外休めるなら土日休みたいもん

休めばいいと思います。
長期連休をつなげる人も多くいます。

とある日に有給取得者が集中して、それだと業務が立ち行かなくなりそうだという場合以外は受け付けられると思います。

よくあるのが、「そのような休み方をしたらみんなから何と思われるか」というような、休むに休めない空気感を感じている人が、有給を取っている人に対して批判的な目線を向ける、、というものですが、それこそが間違いだと思います。

もし、職場側がそのようなことを言ってくる場合は、職場に対して苦言を呈すればよいだけです。

>皆んな
「みんな」ではないと思いますよ。
突発的なことで急遽休まなければならないことが多い人、、お子さんがまだ小さい方、、などはそちらの方で使うことの方が多いですから。
    • good
    • 2

公務員になった方がよい

    • good
    • 0

記載されているのが全てであって、仕事内容と抱えているタスクをチームで納得の上分散されているなら、権利なので責めることはできません。


でも、それが、嘘じゃないの?と言うなら、仲間内で確認した上で、納得できればそのまま、出来なければ上長を交えて話し合いをすればいいです。身体の痛みは本人しかわかりませんが、会社の判断があれば、診断書も請求できるはずです。もちろん、会社費用で。
仕事上のルールは、チーム所属者たちの判断の上、履行されるもの。足の痛みが本当で、肉腫とかの病気だけど仕事が回らないから出勤させてその場で病院送りになったら労災になるので、その判断は責任を取れる人にしてもらうべきです。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。
よく昼休みの会話の中で買い物行ったとか
食べに行ったとか話してるんですよね。
正直言って土曜日は忙しく人も少ないのに腹が立ちます。
言える立場じゃ無いので抑えてはいますが。。しょうもない事にクレームするけどチームで動く仕事上のKYの人には文句言わない?
まぁ上の人が無脳な感じがします。

お礼日時:2024/06/06 10:22

有給と普通休なら診断書いらないですよね。


権利なので。
私は足も腰も痛くありませんが、休日出勤は一切したことはありませんし、有給はほとんど使い切るし、残業もしません。
    • good
    • 2

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A