dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

子どもが大嫌いな友達のこと

子どもが大嫌いなのに何故か保育園で働いてる子がいます。
ムカつく子どもがいるようで
クレヨンしんちゃんのマサオとボーみたいなのがいるらしく。

マサオに似たのは、
嫌なことがあるとすぐ泣くようで、自分でどうにかする訳でもなく、すぐ周りにだけ助けを求めて、ずっと泣き止まず、
友達が いい加減にしてよ とキレたそうです

ボーみたいなのもいるようで、
常にボーっとして、石集めでは無いけどくだらない趣味があるようで、鼻水たらしてる訳では無いけどいつも不衛生で汚いようです。
風呂にも入ってないのか、汚く、臭いみたいで、
風呂ぐらい入れよ と怒鳴ったそうです。

もう幼稚園なんて辞めたい。ガキどもイライラして
前買ってしまったし、もう辞めるわー と言ってましたがそれから半年。結局辞めてないみたいです。

話を聞いてると、私はマサオとボーが大嫌いだから私ならぶん殴るだろうしイライラするし、保育士なんてやってらんねーと思います。

毎日いい加減にしてよ!と怒鳴り散らしてるうえ、
殴ったり蹴ったりまでしたみたいなんです。

私は子どもが大嫌いなので、子どもが居ないんですが、
その友達から、
こうゆう子がいるあーゆう子がいる
と聞く度、 私にはムリだなーとしか思えません
泣き声とかもウザったいらしいです

子ども嫌い?が保育士なんてしていいもんなんでしょうか?

もし私が、この世に保育士の仕事をするか、死ぬかしか選択が無ければ死ぬことを選ぶほど子どもとかの面倒だの考えられないので
その子はなんでそこまでして続けたいのか謎です

何で辞めないの?
と聞くと、
ガキどもに八つ当たりするとスッキリするから〜
と言ってました。

私も、ただただ泣いてばかりとかくだらねーガキだと殴りたくなるので気持ちは分かりますが、

辞めるべきだと思いますが、
仕事って何の仕事でもストレス溜まりますよね。

ガキに攻撃してストレス発散出来るなら、保育士続けてもいいのかな、と思いましたが、
皆さんどう思います?

A 回答 (3件)

嫌いだから、敢えて保育士を選んで、子供に手を出してストレス発散してるんですよ。

大人に手を出せないでしょ?今朝のニュースでも、保育士の女が2歳児の首を切り付けてましたね。子供だから出来るんです。そういう教員多いですよ。幼稚園も小学校にもいます。

だから、幼稚園保育園は義務教育じゃないんです。

小さい子を預けるのは危険なんですよ。
    • good
    • 1

仕事の対象が人間だったり又は動物だったりする場合、余りに対象に寄り添い過ぎると逆に業務の遂行に支障が出ることも有るでしょう。


例えば学校の教師が余りに生徒の身の上に立って対処しすぎる場合、場合によって厳しく指導すべきチャンスを逃してしまうかも知れません。ある程度仕事の対象を突き放して、俯瞰的に眺める能力を求められる業務も有ると思います。
ご質問を参照し、お友達に保育士という職業は合っているのではないかと思いました。
    • good
    • 0

その話が本当でしたら、保護者からクレームが入り問題が大きくなればやめる前に解雇となります。


温情で自主退園でしょうかね。

子どもさんに入浴するように言ましても、お風呂を用意するのは親御さんです。
親御さんとお話ししないといけませんよね。
ボーっとしてしまうのはもしかすると朝食を食べていないのかもしれません。
鼻水はアレルギーかもしれませんし、衣類の着合わせが季節とあっていないのかもしれません。
怒鳴る前に原因を考えて改善できるようにしてあげて下さいね。
それが保育士の仕事です。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A