dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

当方30代後半女性です。転職して隣の席になった唯一の同期の男性(30代前半)と、緊急用にと携帯電話番号とメールアドレスを交換したところ、時間を構わぬ電話やメールが来るようになり、対応に困り、冷たくあしらいました。

入社2週間後に「あなたを抱きしめたい、キスしたい、セックスしたい」というメールをもらい、当人に「こちらにはそういう気持ちはまったくなく、ほとんど知らないあなたのことは同僚としか思っていない」と返信しました。

同様の行為はその後なかったのですが、まったく自分のしたことに対する不適切さを自覚していない行動が多く、2人一緒の仕事が多かったことから、悩み続けましたが、下手な行為にでて、相手の一生にかかわる問題になったらと気を回して社内の人には何も言わず、1ヶ月悩みました。

精神的負担が大きく1ヵ月後ついに人事に相談したところ、人事部長がそれを重大視し、相手の男性を犯罪者呼ばわりし、現在相手は解雇目前です。

しかし、法に詳しいその男性は、自分の行為は犯罪には当たらないと、強気に出てきました。

私は、彼の不適切極まる行為を人事に報告し、精神的ダメージを伝え、悩みに悩んだ末の行動でしたが、人事の人が勢い?過剰に反応したため、今、彼は被害者的立場になりつつあります。

とてもいやな思いをしています。人事の人も犯罪と言ったことを後悔している様子で、当人に謝罪する方向のようです。そして、私は社内の人から(女性がほとんど居ない会社です)白い目で見られている現状です。

彼を解雇してほしいという希望はこちらにはなく、厳重注意を求めただけです。

私の過剰反応だと思われているようなのですが、そんなことはないとどなたか肯定していただけないでしょうか? あのような行為はしてよいことなのでしょうか? その点が納得いかないのです。

宜しくお願い致します。

A 回答 (14件中11~14件)

私の感覚からすると、仕事関係ではなく、ちょっとしたことで知り合った相手だったら、アホな男と無視ししてさほど気にも留めませんが、仕事関係のしかも同僚となったら、それはセクハラ以外の何者でもないと思いますので、非常に不快感を覚えます。



私は比較的、社風が自由というか、ルーズというか、組合のようなものがないような会社ばかりにいましたので、セクハラなどで会社が対応することはありませんでしたが、私の夫の会社は外資で組合もしっかりしているので、年に何人かセクハラで左遷や解雇になる人が出ているようです。
そのセクハラも質問者さんのような直接的なものではなく、女性の私からしてもそんなちょっとしたことで・・・と思うようなことでです。
ですので、質問のようなことでしたら、夫の会社なら間違いなく始末書では済まず、査定ポイントを大きく下げてリストラ対象になると思いますよ。

この回答への補足

ありがとうございます。結局のところ上の7番の方へのご返信に書いたような状況です。(すみません。そちらもお読みいただけますでしょうか?)

私は大変ショックを受けています。
新しい会社に就職してこれから頑張ろうと思っていた矢先のことでした。

どこか相談できるところなどあったらお知らせいただけないでしょうか? 本当に納得がいかないのです。

補足日時:2005/05/12 23:57
    • good
    • 0

セクシャル・ハラスメントでしょ、それって。



これが犯罪じゃないって、ちょっとおかしくないですか?

この回答への補足

ありがとうございます。
私にもわからないのです。私の受けたショックはかなりのもので、まだ尾を引いています。

結局のところ上の7番の方へのご返信に書いたような状況です。(すみません。そちらもお読みいただけますでしょうか?) 私は大変ショックを受けています。
新しい会社に就職してこれから頑張ろうと思っていた矢先のことでした。

どこか相談できるところなどあったらお知らせいただけないでしょうか? 本当に納得がいかないのです。

補足日時:2005/05/12 23:58
    • good
    • 0

それは立派な嫌がらせ行為じゃないかと思います。


セクハラに入るんじゃないでしょうか?

過剰反応ではなくて、普通の人の反応だと私は思いますので、大丈夫だと思いますよ!

人事部長もちょっと犯罪者呼ばわりというのはいただけないですね;
それであなたが逆に加害者のように接されるのは腑に落ちないというか、女として納得がいきませんね。

こういうの相談すること出来るので、今の現状だと会社内で相談と言うのは難しいかもしれませんので公的な機関などで相談されてみてはどうでしょうか??

この回答への補足

ありがとうございます。結局のところ上の7番の方へのご返信に書いたような状況です。(すみません。そちらもお読みいただけますでしょうか?)

私は大変ショックを受けています。
新しい会社に就職してこれから頑張ろうと思っていた矢先のことでした。

どこか相談できるところなどあったらお知らせいただけないでしょうか? 本当に納得がいかないのです。

補足日時:2005/05/13 00:00
    • good
    • 0

セクシャルハラスメントに対する正当な対処だと思います。


その同僚の行為は明らかに常軌を逸しています。

被害者だという意識は忘れてはならないと思いますし、今後も強い気持ちで対応してくださ。
今後この会社で同じような被害者が出ないように。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。結局のところ上の7番の方へのご返信に書いたような状況です。(すみません。そちらもお読みいただけますでしょうか?)

私は大変ショックを受けています。
新しい会社に就職してこれから頑張ろうと思っていた矢先のことでした。

どこか相談できるところなどあったらお知らせいただけないでしょうか? 本当に納得がいかないのです。

お礼日時:2005/05/13 00:01

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A