
No.5ベストアンサー
- 回答日時:
新法ができても、すでにある違法建築物にまではその効力は遡って適用はされませんからその意味では問題ありません。
一方で、建て替え時に不利益処分となるということでその法律に基づく建築許可がおりない場合に、行政訴訟でその法律の適用についてあらそうことや、法律自体の差しどめの訴えを起こせる可能性はひくいですがあると思います。
No.4
- 回答日時:
>政府が勝手に法改正したんだから
違います。
法律を改正するのは、政府(行政)ではなく国会(立法)です。
(「三権分立」で検索してください。)
つまり国会の国会議員が法律改正をしています。
国会議員は、質問者さんを含めた国民一人一人が選挙で選んでいます。
質問者さんを含めた国民全体の意見として、法改正が行われています。
>政府による補償は当然ありますよね?
ありません。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 一戸建て 再建築不可の一戸建て 5 2023/05/12 13:32
- 建設業・製造業 今年の建築会社。 労働基準法。 建築基準法改正。 下請けへのインボイス支払い。 金利引き上げ。 ゼロ 2 2024/01/03 11:30
- Excel(エクセル) エクセルの数式で教えてください。 2 2023/03/10 08:51
- 一戸建て リノベーション住宅なのですが、 都市計画法42条用途変更申請 要。再建築時には、建築確認申請に先立ち 2 2024/03/13 23:29
- 防災 建築基準法のバックフィットについて貴方の御意見をどうぞ 地震災害の報道(映像)を見る度に思うのですが 6 2024/01/08 07:31
- 一戸建て 昭和59年新築の中古戸建のセットバックについて 3 2023/05/13 17:30
- 不動産業・賃貸業 不動産業界に詳しい方に質問させてください。 東京都の北区に数年前、2500万で木造築20年、床面積1 3 2023/04/16 18:11
- 建設業・製造業 建築業界て 物価高騰 個人事業主職人へインボイス請求支払い 建築労働基準法4周8休 建築基準改正 や 3 2024/01/06 10:21
- 借地・借家 再建築不可の借地権物件を購入しました。 この場合でも柱1本残して再建築出来ると よく聞きますが、管轄 3 2022/09/26 12:53
- 建築学 侮辱罪などにならないでしょうか 5 2022/10/05 18:52
関連するカテゴリからQ&Aを探す
今、見られている記事はコレ!
-
憲法改正に必要な手続きとそのハードルの高さを弁護士に聞いてみた!
2019年の衆議院選挙と2022年の参議院選挙、それぞれで改憲勢力が3分の2以上を確保し、いよいよ憲法改正が現実味を帯びてきたが、ここで改めて憲法改正が具体的にどのような手順を要するのか紹介したい。 ちなみに「...
-
徴税が逆に税金を無駄にする?国税の無理筋な訴訟とそのリスクを元国税の税理士が解説
節税はシロで脱税はクロ。ではその間には何があるかといえば、租税回避と呼ばれるグレーな行為がある。租税回避行為とは税法が規定していない行為を行って、合法的に税負担を軽減することをいう。しかしこの租税回避...
-
エスカレーターでの歩行禁止を条例化した埼玉県と他のユニークな条例
2021年10月1日に埼玉県で「エスカレーターの安全な利用の促進に関する条例」が施行された。この条例はエスカレーターでの事故を防ぐことを目的に、エスカレーターでは立ち止まるように義務付けている。条例化は自治...
-
「祖父母が孫の監護権を申立てても認めない」とする最高裁初判断による社会的影響
3月31日、最高裁が子供の監護者を指定する申し立ては父母にしかできないとする初判断を示した。これは、当事者である子供が、もしも父母以外を監護者に希望していたとしても認められないことを意味する。 このニュ...
-
“我が物顔”で歩道を通行すると罰金!?弁護士が教える自転車走行のルール
年々非難の声が強くなっている自転車の危険運転。「歩道での自転車走行者への対応について聞きたいです。」という質問が「教えて!goo」でも投稿されているが、トラブルになったという人もいるだろう。しかし、自転...
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ヤマト運輸の破損補償トラブル
-
自転車走行中、車にぶつけられ...
-
レンタカーの休業補償について...
-
電波障害の補償を後住者にしな...
-
飲食店でやけどを負わされた場...
-
休業補償について
-
詳しい方お願いします。 これは...
-
電車を止めたときに発生する賠...
-
交通事故にあてしまいました。...
-
休職中に交通事故にあいました。
-
交通事故で自営の休業補償につ...
-
国道計画の借家居住人の立ち退...
-
「補償はいらないから、自粛し...
-
至急教えてください。 宅急便...
-
ガソリンスタンドでのトラブル...
-
パチンコ店の破産による貯玉会...
-
集団食中毒の賠償責任について
-
ゆうパックでの発送パソコンが...
-
行政法学上の損失補償について...
-
PID制御について質問です。
おすすめ情報