dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

アルバイトを5ヶ月程やろうと思うのですが、
社会保険に絶対入らないといけないのでしょうか??

現在国民保健に加入しており、今のアルバイト先で今後ずっと働く気はないです。
また、2つ掛け持ちでアルバイトして月給が大きくなりすぎると社保に入らないといけなくなりますか??

調べてもあまり分からず、どなたか詳しい方お聞かせください!!

A 回答 (4件)

国民保健ではなく、国民健康保険ですよね。



まずは社会保険加入要件を確認されることです。
これは法令などで定められていて、要件を満たすと、雇用主は社会保険へ加入させなければならず、任意性はありません。
しかし、逆に加入要件を下回れば、いくら希望していても加入できないというものとなります。

週の勤務予定見込みが20時間未満であれば、加入しなくてすむでしょう。
この要件は複数で雇用されたとしても、各勤務先での判断となります。
合算での判断をしない代わりに、それぞれの勤務先で社会保険加入要件を満たすと、両方の会社で加入義務が生じ、保険料の計算上、合算しての社会保険料算定、そしてそれを按分計算するということとなるので、それぞれの勤務先に事情を知らせる必要があります。さらに、こういった加入は、ケースが少ないせいか、会社の事務担当者で知らないケースのほうが多いと思います。複数事業所勤務と社会保険などで検索すると制度説明などが見つかるかもしれません。

月給も気にする必要がありますが、まずは勤務時間が第一条件かと思います。勤務時間要件を満たしており、親族会社などでない限りは、月給条件はクリアしてしまうと思いますからね。

最後になりますが、5か月だけということですが、アルバイト先には説明されているのでしょうかね。
伝えずに短期で辞めるとなると、当初からそういう予定を隠していたとなると、問題になる恐れがあります。
バイトとはいえ、雇用する側としては、最初の一定期間は先行投資的に給与を支払ったうえで、仕事を覚えてもらうのです。給与に相当する仕事をこなせるようになるまで時間がかかります。
予定外の突発的な事情による退職では問題にならなかったとしても、黙って短期で辞める予定となると、恨まれ、賠償問題になりかねませんね。
研修だけでなく、制服や名札その他の備品を用意するのもその先々を見込んでいることが多いでしょうからね。
短期バイトとしても募集へ行くのであれば問題はないでしょうが、長期を想定するところでいい加減にやるのは怖いですよ。
    • good
    • 0

その会社で社会保険に加入している期間が1年以上となれば、万一退職になってもハロワで失業手当貰えるけど質問者は1年未満で辞めるおつも

りなのかな?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

先月退職したばかりなので失業保険はまだ貰えるのですが、色々ありまして失業保険を貰わずに今年の10月入社目標で動くことになりましたので、目安で6〜9月でアルバイトとをしようと考えてます。

ただ、6月から国保に入りアルバイト2ヶ月以上続ける(9万以上は働く)場合は社保に入らなければならないと聞いたのですが、母に国保に入ったり社保に入ったり期間が短すぎると市役所でひんしゅくをかうと言われました。
意味がよくわからなく、短期間の切り替えは良くないのでしょうか??

お礼日時:2024/06/11 00:14

アルバイトでも要件を満たせば勤務先で健康保険と厚生年金に加入する必要があります。

逆に言えば要件を満たさなければ加入できません。
要件は勤務時間、会社の規模、収入等いくつかあります。
https://www.nenkin.go.jp/service/kounen/tekiyo/j …

今国保なら社保に入ったほうが安くなることもありますので、よくご確認ください。
    • good
    • 0

安心してください!


稼ぐ金額が少なければ入る必要はありません
5か月間、毎月1万しか稼がない、とか!
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A