dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

鯵の開きを焼いたのと、生の鯵を焼いたのではどっちが美味いですか?

A 回答 (8件)

開き(干物)のほうが味が濃縮されていて好きですね。

なお、干物にされるものの多くは原魚がドーバーあたりのもので、こちらの方が脂がのっています。国産物は適度な脂なのでそのまま塩焼きがいいんですが、干物の場合は外国産原料のほうが脂がのって美味しいような気がしますね。
    • good
    • 0

私は鯵ならば真鯵の塩焼きよりも、ひと塩の脂の乗った干物の方が好きですね。

    • good
    • 0

焼くのは鯵開きを焼くのが美味しいです。


鯵の開きは、干して旨味がギューッと濃くて美味しいです。

生の鯵は、香味野菜と一緒に鯵の叩きにしたり、アクアパッツァにします。
鯵でアクアパッツァ簡単だしめちゃ美味しいので一度お試しを!
NHKみんなの今日の料理の美味しいアクアパッツァです。
↓↓↓
https://www.kyounoryouri.jp/recipe/41771_%E3%81% …
    • good
    • 0

アジの干物なら一塩して干していますから


水分が飛んでうまみが凝縮しています
当然アジの開きです
    • good
    • 1

私は鯵の開きですね。

    • good
    • 1

旨味成分が多いのは開きです。

しかし、スーパーで売られている開きは冷凍アジを使っているので、新鮮な味を開きにしたものより格段に劣ります。後者も冷凍保存すれば味が損なわれます。鮮度と食べるまでの管理です。
生のアジも鮮度次第です。
鮮度のいいものどうしの比較ならどちらも美味しい、どちらが好みか決めろと言われれば開きです。
    • good
    • 0

お店なら生の切り身から調理したもの。


自分で調理するなら 干物。生だと焼き過ぎちゃうから・・・
    • good
    • 0

なんとも言えないですね。

。。
干物アジと生アジってこと??

干物アジは、水分が抜けている分、旨みや塩分
濃いのですが
生アジは、水分抜けていないので身がふっくらします。好みの問題かと思います。。。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A