dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

こんにちは、私は41歳の会社員です。
11年続いた結婚生活も、冷え切っており今年2月に離婚しました。
結婚生活に疲れていた2年程前に、同僚に誘われたまに行っていたキャバクラで、モカちゃんに出会いました。初めて会ったときから、何か他の娘とは違うものを感じ、惹かれていきました。
そして何度か通い連絡先をゲットし、もっと彼女を知りたい、もっと話したいと思うようになりました。

あるとき、モカちゃんから車を買う保証人を頼まれ2つ返事で保証人になりました。ボクを頼ってくれていると思い嬉しくなりました。ちなみにモカちゃんには将来、自分でネイルサロンを出すという夢があって、ネイリストを目指し専門学校にも通っているため今は生活が苦しく学費も苦しいようだったので生活費なども渡していました。モカちゃんに、渡したお金は借金もして1800万円程です。

私は結婚していましたが、どんどんモカちゃんに、惹かれて1年程前に、思い切って、妻と離婚するから結婚してくださいとメールしましたが、断られました。
もうお金が無くなってきてどうしようも無くなってきたので、この間モカちゃんに、生活が苦しいしお互い大変だから、一緒に住もうと伝えましたが、夢が一番大切だからそれはできないと言われました。
だとしたら私が今までしてきたことは、一体なんだったのでしょうか。

モカちゃんを信じていただけに、彼女との未来が無いのかと、愕然としました。
ですが、どう考えてもモカちゃんが、私にしたことは間違いだと思います。

モカちゃんとの未来が無いなら、今までしてあげたお金や時間を取り戻したいです。裁判してでも払ってもらうつもりです、このまま終われないし、終わりたくありません。どう思いますか、皆さんのご意見が聞きたいです。

A 回答 (8件)

ネタ過ぎて笑う

    • good
    • 1

モカちゃん、優しいお客さんを捕まえて約2年間いいおもいをしましたね。



モカちゃんに入れあげたお金、1,800万円のうち、プレゼントに使ったお金、援助してあげたお金、貸したお金、と言うように分けてみては如何ですか。更に、援助してあげたお金の交換条件とか見返りは何も無かったのですか。

あなたがどうしても返してもらいたい、と思うのなら、裁判所に「債務名義」を申し立てて、貸したお金とあなたが認識する分について請求すれば良いと思います。一方的な金額の認識で構いません。ただし、モカちゃんの住所・氏名は必要です。

そして、いつ、何の理由でどこでいくらかしたかを書き出す必要があります。モカちゃんに使ったお金がキチンと説明出来る状態で裁判所に「債務名義」をお願いします。と、言えば用紙に必要事項を書き込んで裁判所の書記官に提出すれば、書記官がモカちゃんにこれこれこれだけの金額を支払いなさい、と言っているので支払ってあげて下さい。もし、異議があるのなら2週間以内に異議の申し立てを行って下さい。と、言う文書を出してくれます。

そうする事でまずは、モカちゃんの対応が分かりますので後はモカちゃんがどう出てくるかです。それとどうしても返して欲しい気持ちがあるのなら、モカちゃんの身元とか預貯金を調査業者で調べておく事をお勧めします。兎に角請求権を取得しておく事が大切ですので、債務名義を取得しておく事をお勧めします。

余談ですが水商売で働いている女性は、警察とか裁判所とかの言葉に弱い人が沢山います。まして、裁判所からの手紙が来たとなると大事と考えます。モカちゃん他にもカモにしている客がある可能性もありますので余計にビビるのでは、と思います。店に支払ったお金以外は全部請求して良いと思います。お金に名前を付けて請求するのです。貸したお金。投資資金。等々です。
    • good
    • 0

とりあえずモカちゃんに贈与税を払うようにアドバイスしてあげてください。

    • good
    • 0

うんうん


よくある安いストーリーですね

裁判ですか・・・
まぁ、頑張ってください

※キャバ嬢のあるある
・誕生日いっぱいある
・スマホは2台持ち(営業用有)
・夢は留学かネイルサロン開業(嘘だけど)
    • good
    • 0

>私が今までしてきたことは、一体なんだったのでしょうか



営業を色恋と勘違いし、商売女に貢いでしまった。

>今までしてあげたお金や時間を取り戻したいです

不可能です。詐欺の構成要件にも該当しない。

>皆さんのご意見が聞きたい

いいなあ。私にも貢いでくれ。1,800万も要らない。10万円でもいい。
と思いました。
    • good
    • 3

これ、釣りじゃなかったら、(以下略

    • good
    • 0

頂き女子の典型ですね。



それに貢ぐ親父のわかりやすいパターン

諦めるしかないでしょう。
    • good
    • 0

キャバ嬢に貢いだということです。



借用書はありますか?
返済する約束してお金を貸したという証明ができなければ裁判してもお金は戻りません。
あげたお金を後になって返せ、というのは裁判所は認めません。
逆に裁判費用を負担することになります。

裁判で結婚前からキャバ嬢に貢いでいたことを元妻が知れば、慰謝料請求されることもあり得ます。

結婚生活に疲れたからと、キャバ嬢と遊んだのが間違いです。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A