dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

月々の、スマートフォンの料金
6914円って安い方ですか?
生活保護受けています
タバコやお酒は、一切やりません
よろしくお願いします

A 回答 (5件)

通話だけなら1,000円は切る


ギガ付けても1,000円超える程度 探せばあるので探しましょう。
6,000円って結構色んな事できるよ。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます

お礼日時:2024/06/10 16:11

自分は3273円です。


公務員やってます。
酒は飲んでも月1くらいかな
タバコ・ギャンブルやりません。

生活保護ってだいぶ余裕あるのですね。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます

お礼日時:2024/06/10 16:11

月2千円程度で、かけ放題+数GBデータ通信の契約があるかと思います。


当然端末の分割払いによっても変わりますが、端末を長く使い、分割払いが亡くなれば数千円でスマホは持てることでしょう。

生活保護は否定しませんが、保護費から娯楽費というのはあまり考えにくいものですので、一般に使ってもおかしくない程度のデータ通信であれば十分かなと思いますし、フリーWiFiのある施設などはいくらでもあるかと思いますしね。

だいぶ以前の話ではありますが、それなりの給料を支払っているうちの会社の従業員が、節約のために格安SIMと格安端末を利用していたことがあります。ただ、通話に制約があったり、通信にも制約があるようでした。会社として貸与しているスマホの私的利用は当然禁止していたところ、業務上通話料金が発生しにくく、さらに特別な通話料金が発生する通話をしたため、請求書から発覚して問いただしたところ、上記を理由にやむなく貸与スマホを利用したということでした。利用目的から会社としては注意で済ませたところです。
働いている人であっても、それぞれの事情によりスマホも節約している人も多いかと思います。そういった人から見れば、あなたの料金は数倍高いのかもしれません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます

お礼日時:2024/06/10 16:11

高えよ。


分をわきまえろや。
    • good
    • 0

私はmineoですので、5ギガで月1500円ほどです。

私と比べると電話代高いですね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます

お礼日時:2024/06/10 16:11

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A