dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

トヨタ アルミテープチューンアップ商品  使用してすごい効果があった人はいますか

燃費アップする怪しい機械のような感じがしますが
一番下の URL
販売しているところでは

YouTube の動画が
ジムカーナ  一般走行の安定性などがアップしています

そんなことがあるのでしょうか???

___________


トヨタが本気で売り出しているアルミテープチューンアップ商品ですが、これを実際に行い実体験として体感できた方はいるのでしょうか?


アルミテープが1.5tの物体に変化を与えていると言うより、車体のプラスティックやガラスが帯電して、変化を与えるほどのフォースを生んでいる?



エアロスタビライジングボディコートの施工は、『一気に100馬力UP』みたいな感じになるので、相当鈍い人でも大いに体感できます。

公式HPで書いてあることはブラフでなく嘘の様でも本当の事でした。(因みに私が試したのは86の前期モデルです)

具体的には、「ボディ側面に飛び石傷」がつくようになります。

ソレなりの速度で走れば、バンパーやボンネットに飛び石傷がつくのは当たり前ですが
側面、しかもドア~リアフェンダー辺りにつくことは早々ありません。


ソレが、帯電防止や放電効果を体感できた車両にはつくようになります。恐らく、図の様に空気の流れる層がよりボディにそって流れている為です。

https://qr.ae/psDKuk


[GR AERO STABILIZING BODY COAT | GR PARTS | GR | TOYOTA GAZOO Racing](https://toyotagazooracing.com/jp/gr/grparts/body …



自動車

自動車メンテナンス

A 回答 (3件)

実効はともかく、『売り文句』としての効果を見込んでの採用ではないでしょうか。

ナノパワーとか〇〇が効く!とか、そういうのと同じものです。
クルマって、かなりイメージ商品で、最高出力なんてほとんどの人が出したことがないですし、実際に計ったら(上にも下にも)ウソでしたって話はゴマンをあったりします。
ただアルミチューンが、売り文句として効果があったかどうかと言われれば、かなり微妙・・
    • good
    • 0

エアクリ、ステアリングコラム、ボンネットの渕などに、貼っていますよ。

洋裁で使う、ギザギザに切れるハサミを持っているので、テープのはじをギザギザにして。目に見える効果が、あるかないかは、比較しようがないです。オイル交換直後には、なめらかになったなと思うけど、翌日には、それが普通になるように、慣れてしまうので。
100円以下で出来るのだから、損はないです。
    • good
    • 0

10メートル先で硬貨が数個落ちた時に『100円が3個、50円が1個、10円が6個、5円が1個、1円が3個、そして500円が1個』と判断出来るような厨二病のような鋭敏な感覚を持っているヤツならアルミテープの効果もすぐに分かるだろうね。

    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A