
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
>電源ボックスの外の一番大きい面
というのは、直方体の6面の中の最も広い面という意味でしょうか?
というよりも、その電源ユニットをPCケースに取り付けた状態をイメージしてください。
そのファンがPCの背面に位置するなら、強制排気するためのものなので風向きは外向きにし、またそのファンがPCケース内部にありCPUの真上あたりに位置するなら、強制吸気させるためのものなので内向きにします。
上記の強制排気、強制吸気というのは、電源ユニットに対する意味です。
PCはこの電源のファンを利用して、ケース内の排気(廃熱)を行うのです。
もちろんこの風量は少なく、これだけでCPUやHDDなどから発生する熱量を廃熱するには足りないことの方が多く、別途PCケースに吸気、排気ファンを取り付けることになります。
電源ユニットに搭載されているファンは、上記2種類存在しますので、その確認をされたらすぐにわかるのではないでしょうか。
No.3
- 回答日時:
NO.1の方の言われるとおり排気側(外向き)です。
1)ほこりを吸い込まないように。(吸気側にフィルター)
2)しいて言えば物や指を入れたとき安全側になる。物を押し出すように回るので。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
PCが受ける電圧低下の影響とは?(タコ足配線)
ノートパソコン
-
突然の「CPUエラー」は、CPUの突然死でしょうか? 復活可?
デスクトップパソコン
-
内蔵HDDの冷却
デスクトップパソコン
-
-
4
ノートパソコンのふたを倒したら画面が真っ黒になる
ノートパソコン
-
5
白いものが…
デスクトップパソコン
-
6
オーディオ機器の電源の入り切り
スピーカー・コンポ・ステレオ
-
7
マシンがたまにすごくうるさい
BTOパソコン
-
8
CPUにシリコングリスを塗る必要は?
その他(パソコン・周辺機器)
-
9
ビープ音2回
その他(パソコン・周辺機器)
-
10
電源が高温になるんですが・・・
その他(パソコン・周辺機器)
-
11
冷却ファン?が動かない
ノートパソコン
-
12
マザーボードの固定方法(ワッシャーの入れ方)について
その他(パソコン・周辺機器)
-
13
皆さんの夏場のCPUの温度はどれくらいですか?
デスクトップパソコン
-
14
悪条件で使用可能なパソコンは
その他(パソコン・周辺機器)
-
15
ノートとデスクトップでは同じCPUでも性能に差が出るの?
ノートパソコン
-
16
パソコンの電源スイッチの配線が切れた
その他(パソコン・周辺機器)
-
17
ハードディスクの書き込み速度
その他(パソコン・周辺機器)
-
18
高齢者は、ローマ字入力&かな入力のどちらがベストか?
その他(パソコン・スマホ・電化製品)
-
19
サーバー機とPCとの違いについて
その他(パソコン・周辺機器)
-
20
DVDが見られるノート型パソコンって・・・
中古パソコン
関連するカテゴリからQ&Aを探す
今、見られている記事はコレ!
-
弁護士が解説!あなたの声を行政に届ける「パブリックコメント」制度のすべて
社会に対する意見や不満、疑問。それを発信する場所は、SNSやブログ、そしてニュースサイトのコメント欄など多岐にわたる。教えて!gooでも「ヤフコメ民について」というタイトルのトピックがあり、この投稿の通り、...
-
弁護士が語る「合法と違法を分けるオンラインカジノのシンプルな線引き」
「お金を賭けたら違法です」ーーこう答えたのは富士見坂法律事務所の井上義之弁護士。オンラインカジノが違法となるかどうかの基準は、このように非常にシンプルである。しかし2025年にはいって、違法賭博事件が相次...
-
釣りと密漁の違いは?知らなかったでは済まされない?事前にできることは?
知らなかったでは済まされないのが法律の世界であるが、全てを知ってから何かをするには少々手間がかかるし、最悪始めることすらできずに終わってしまうこともあり得る。教えてgooでも「釣りと密漁の境目はどこです...
-
カスハラとクレームの違いは?カスハラの法的責任は?企業がとるべき対応は?
東京都が、客からの迷惑行為などを称した「カスタマーハラスメント」、いわゆる「カスハラ」の防止を目的とした条例を、全国で初めて成立させた。条例に罰則はなく、2025年4月1日から施行される。 この動きは自治体...
-
なぜ批判コメントをするの?その心理と向き合い方をカウンセラーにきいた!
今や生活に必要不可欠となったインターネット。手軽に情報を得られるだけでなく、ネットを介したコミュニケーションも一般的となった。それと同時に顕在化しているのが、他者に対する辛らつな意見だ。ネットニュース...
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
フロントファンって必要ですか?
-
PCケースの上部ファンって必要...
-
パソコンのケースファンを逆回...
-
PC用ファンを変圧して100Vコ...
-
ファンコントローラーについて。
-
ファンの線を抜きっぱなしでも...
-
LAVIEのノートpc N1585AALを使...
-
PC 冷却ファン PCやHDD 風は本...
-
家族から不評(>_<)ファン...
-
電源ボックスのファンの風向き...
-
DELLパソコンのファンがとても...
-
自作PC。ケースファンが動作しない
-
ファンの取り替え
-
Pentium3のファンの交換
-
ケースファンコネクタの取り付...
-
PCから異音がします。おそらく...
-
パソコンの電源ユニットの状態...
-
CPUに塗るグリスですが、 一度...
-
200V電源の機械を100V家庭用電...
-
Ryzen5 5600はリテールクーラー...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
PCから異音がします。おそらく...
-
PCケースの上部ファンって必要...
-
PCの背面ファンが動かなくなり...
-
Alert! Rear fan Failure.とい...
-
デスクトップPCのファンを一つ...
-
HDD⇒SSDに換装後Alert! Hard dr...
-
PC 冷却ファン PCやHDD 風は本...
-
背面ケースファンがきちんと回...
-
PCのケースファンによる振動音...
-
PC用のファン(12V)を家...
-
フロントファンって必要ですか?
-
電源ファンが常にフル回転?
-
冷却用のファンを家具に取り付...
-
CPU fan not detected
-
CPU冷却ファンの型番の見方につ...
-
パソコンのケースファンを逆回...
-
静圧重視ファンと風量重視ファ...
-
CPUファンケーブルはマザーボー...
-
CPUファンが回りません
-
ファンの3pin電源を2pinで使用...
おすすめ情報