dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

これは学生時代の話ですが、実社会にも通じることです。

クラスで結構大騒ぎをしていたところ、いきなり上級生がきてお前らうるせぇ!と言ったことで乗り込んできました。
ドアの近くにいたメガネをかけたクラスメイトが反論をしていたのですが、相手は自分が上級生であり、うるさいことを注意するのは絶対的な正義であるといった考えがあったのでしょう。
下級生のメガネということもあってだいぶ舐めていたようですが、まさかの殴られるという反撃を食らいました。
一撃で黙らせ、喧嘩では勝てないことを悟ったと思います。
しかし上級生であり、乗り込んできた経緯から彼は引くことができません。

ここで回想の一時停止です。
この上級生はどうしたらよかったのでしょうか?

負けるとわかっていても喧嘩でしょうか?
情けなく先生を呼ぶなどの逃げに走りますか?
泣いて頭を下げますか?

社会でも想定しえない反撃を食らうことがあるでしょう。
騒がしいことを注意したのは、彼という小さな世界の中だけの正義だったのです。

A 回答 (2件)

アパートで下の部屋にうるせえと苦情言いに行ったらいきなり殴られた。


殴った方に正義あると思いますか。
当然警察呼びますよ。
従って、先生呼ぶ、が正解と考えます。
    • good
    • 1

>この上級生はどうしたらよかったのでしょうか?


殴られようが「うるさい事実」を重ねて伝えるのを継続するとともに
殴られた件には別途検討したらいいんじゃないの

>負けるとわかっていても喧嘩でしょうか?
それよか

「注意されたからって殴る」のは暴力行為で大問題なので
そこを取り上げて殴った奴を政治的につるし上げるほうが副作用なくて
いいんじゃない
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A