dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

失業保険について
3/31付で夫の転勤により会社を退職したのですが、失業保険は一日でも早く申請したほうが得なんでしょうか?
それとも、もらえる期間は3ヶ月と決まっているからいつ申請しても変わらないんでしょうか?
申請した日によってもらえる額が変わるなら早く申請したほうが得ですよね?

質問者からの補足コメント

  • 退職したのは私(妻)の方です

      補足日時:2024/06/12 09:39

A 回答 (4件)

>もらえる期間は3ヶ月



所定給付日数が90日ということでしょうか?
(3ヶ月とは違います)
受給期間(有効期間)は離職から1年です。配偶者の転勤で離職なら給付制限期間はないでしょうからハローワークに出頭して待期期間の7日が経過したら支給対象になりますので、比較的早くもらえるようになりますね。
手当額は離職前の給与から計算しますから申請の時期によって金額が変わることはありません。
ただ、早く再就職が決まれば残日数の60~70%を一時金でもらうことができます。
    • good
    • 1

申請した日から3ヶ月なので早めに申請した方が良いです。


額は変わらないのでお得とかいうのはないです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
では、例えば今日申請しても、1ヶ月後に申請しても、額は変わらず3ヵ月分の手当は出るということですよね?

お礼日時:2024/06/12 14:39

3ヶ月と仰っているので、給付日数の90日に該当する方なのだと思いますが


失業手当の申請を行った日によって、給付される日も変わってくるので
受給期間一年を過ぎたら、それ以降は確かもらえなくなると思うんで…
支給日数と、給付制限を考慮して受けに行った方がいいですよ!
    • good
    • 0

自己都合とかで変わるはず。


離職日から半年、とか1年とか、人によります。
お宅の場合、もし半年なら9/31までですんで、6/31までに申請しないと満額もらえないかも。1年なら大丈夫。よって、ハロワできくべし。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A