dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

なんでみんな仕事サボらないのですか?

質問者からの補足コメント

  • 早めに仕事おわせてサボれば良くないですか?
    わざわざ時間かけて仕事して、残業?までする人もいて、ああいうのなんなんですか?

    効率的に仕事行うのを「こだわり」だとバカにしたり、非効率な仕事してがんばってる感だすそのパーソナリティも疑問です

      補足日時:2024/06/12 13:02

A 回答 (13件中1~10件)

ちゃんと結果を出さないと給料が上がらないし、最悪は首切りにあうから。



もう年功序列で自然とあがる時代は終わってますよ。
    • good
    • 0

>早めに仕事おわせてサボれば良くないですか?



自分がやるべき業務が終わっているのなら、それは「サボる」とはいいません。
「サボる」とは、怠業、つまり本来やるべき物事を先送りしてやらないことをいいます。
仕事が終わってボーーっとしているのは、サボリではないです。
「やるべき仕事がない」というだけです。

言葉の使い方がおかしいです。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

そうなんですね

お礼日時:2024/06/12 13:34

あなたのようなゴミにはなりたくないから

    • good
    • 0
この回答へのお礼

人をゴミと言わない方がいいですよ
はたらけ

お礼日時:2024/06/12 13:05

同じ業務でも


大企業は30人動員できても、中小企業は5人しか動員できなかったりする
だから一人当たりの仕事量が増える
大企業は本当に何もしてないようなスタッフが結構いますよ
    • good
    • 0

真面目です、日本人は、勤勉で、幸せ並びに、平穏無事を古代から維持して来ました。

    • good
    • 0

muraganさんの言われる通りで、


大企業ほど人員資材に余裕があるので、
8時間のうち2-3時間しか仕事してないような人ばかりです
きつい仕事や汚れ仕事は下請けに投げてやらせるし

中小企業ほど余裕が無いので業務も厳しくなります
    • good
    • 0

社会に出て30数年、色々な職場を経験したが、10人いたら7~8人はサボっていると私は感じる。



儲けが薄く余裕の無い会社の人間はサボる余裕が無いようには感じたが、そこそこ人数のいる企業は1~2割くらいしかちゃんと仕事してないと感じる。
    • good
    • 0

仕事量が多いか、または


仕事が遅いから
いつまでたっても終わらないんでしょうwww

あと日本は「終わったんで先上がります」だとKYで干されるリスクがあるから
    • good
    • 0

サボって17時までに仕事終わらなかったら目も当てられませんからね。



それに、しっかりやる事やって定時で上がれば誰も文句は言いませんし。
    • good
    • 1

業績を挙げるためです。

    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A