dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

『いろいろ言うなら、自分でやれば』って言う人、どう思います?
わたしは、いろいろ言われるようなやり方する方が悪いと思うので、人任せにすれば楽だ、楽してるとしか思えないんですが。 同じ意味で、わたしからしたら、『できる人にやってもらう』も、楽してるとしか思えないです。
得意不得意があるなんて、都合が良い言葉で、できる人も最初はできなかったわけですし。

やりたくないからやらないだけで、やろうとしないからできないままなわけで、何でも、やればできることなのだから、できないことはないですよね?
やってみてできなくても、できるようになっていかないと、って思いませんか?

質問者からの補足コメント

  • そうなんですね、、、
    わたしがやれなくなったら、人任せにしていた人は、どうするのやら。

    No.5の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2024/06/12 18:36
  • やりたくないわけではなく、作ってもらったのを食べたいし、家事は基本的には女性ですね。

    No.4の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2024/06/12 18:37
  • 理想です。

    No.3の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2024/06/12 18:38
  • わたしは、いろいろ言われるのはムカつきますが、後々、わたしのやり方の方が間違ってなかったとなるので、平気です。

    No.6の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2024/06/12 19:11
  • 画像を添付する (ファイルサイズ:10MB以内、ファイル形式:JPG/GIF/PNG)
  • 今の自分の気分スタンプを選ぼう!
あと4000文字

A 回答 (6件)

「色々言うなら自分でやれば」


この通りだと思います。

任せているなら、色々と言いません。
あなたがやる事に対して色々とああだここだ言われてもあなたは平気なタイプなんですか。
この回答への補足あり
    • good
    • 0

何の話なのかがわかりませんが。



何かを変えるというのはエネルギーが必要なことです。
あなたが口出ししたことは、その人にとってどうでもいいことなので、そんなことにエネルギーを使いたくないのです。
だから、「自分でやれば?」と言うのです。

「いろいろ言われるようなやり方する方が悪い」かもしれませんが、やり方を変えるも変えないもその人の自由です。
どうしても変えたいのであれば、それこそあなたが動くのが一番手っ取り早いわけです。
人任せにしているのはあなたの方では?と私は感じます。
この回答への補足あり
    • good
    • 1

家事は典型的です。


メシがまずい、掃除が下手、いろいろ言うなら自分でやれば、なのです。
やりたくないからやってないのはあなたの方です。
この回答への補足あり
    • good
    • 0

私は自分で出来る事は頼みません。

手伝いもさせません。相談もしなければ、それを受けつけません。
この回答への補足あり
    • good
    • 0

相手が「やりたくない」と思っている面もあると思いますが


「いろいろ言うなら」の部分がひっかかります

貴方の話し方や中身が相手にとって不快だったのかもしれません
「私のやり方を批判された」と思ったのかもしれません
その方のやり方を尊重しつつ「こういうやり方もあるね」と提案するくらいにしてもよいかもしれません
    • good
    • 0

>『いろいろ言うなら、自分でやれば』って言う人、どう思います?



そう思いますわ。思いませんか?
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A