dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

例えば小学校4年生くらいで、先生が話しているときに隣の友人とおしゃべりをしていたとします。先生はその生徒に
「〇〇さん、今先生が何を言ったか繰り返してください」
と要求したとして、するとその〇〇生徒は、一言漏らさず先生の話を繰り返したとします。
そういう状況の時教師はどう対処するべきでしょうか?

A 回答 (6件)

私も聖徳太子が思い浮かびましたよ。


確かにおしゃべりしながら、先生の話を完璧に聞けていたのは凄いと思います。
でも相手はただの子供です。付け加えるなら
「人が話をしている時は、おしゃべりしないでちゃんと聞かないとダメだよ。相手に失礼だよ。お口にチャック!」といいます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

子どもだからこそ称賛に値するのです。

お礼日時:2024/06/14 23:35

褒めるとつけあがるので「君はおしゃべりしてても聞けていたかもしれないが、おしゃべりは皆んなの迷惑になっているのが分からないのか?」と注意する。

    • good
    • 1
この回答へのお礼

憧憬の念を抱かないのですか?相手は聖徳太子ですよ。

お礼日時:2024/06/14 08:06

・あなたはおしゃべりしながら話しを聞けるんですか?



私は、そんな事一言も言ってません。

話しを聞いてるからと言って、おしゃべりをして良いという理由にはならない。という事を言ってるんです。
たとえクラス全員が、その能力を持っていたとしても同じ事です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

あなたは聖徳太子なのですか?

お礼日時:2024/06/14 08:06

「よくできました。

おしゃべりは休み時間にしましょうね。さて・・・」
と、評価と注意をすれば良いと思います。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

脅威を感じないのか?

お礼日時:2024/06/13 09:03

そもそも、話しを聞いているのと、おしゃべりをしているのは別問題です。



その子がおしゃべりをしている事によって他の子が先生の話しを聞き逃す可能性があるという事を教えるべきです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

あなたはおしゃべりしながら人の話を聞けるんですか?

お礼日時:2024/06/13 09:03

おしゃべりをしていた、もう一人の子に同じ事を言わせる。



言えなかったら、「おしゃべりはダメです。」と注意出来ます。

その後、全員に注意します。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

もう1人も完璧に言えたらどうしますか?

お礼日時:2024/06/13 09:03

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!