dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

せっかちで自己中な女友達、自分に合わせる、少しでも遅れると、会わないとか、とにかくせっかちです。疲れます。友達が少ないので、友達は辞めたくないのですが、どうしたらいいですか?

A 回答 (7件)

少ないと言ってもまだ他にもいるのなら切りましょう

    • good
    • 0

・我慢して相手に合わせる(つらいだけ)


・ゆっくりいこうぜと相手を懐柔する(無理筋)
・自分に合う友だちを探す(これが一番いいね)
    • good
    • 0

すごく有能で良く気がつき、だけど、すごく自分のペースのみを大切にして、自分と同類の有能なタイプには比較的穏やかに、けれど私みたいに考えすぎて動けなくなってしまうトロいタイプには厳しい友達がいます。

(難病の持ち主で)海外生活が豊富な人で自分と別世界に住んでいるその人は、黙っているとルックスもいいし痩せ型で魅力的。だけど、「私と同じ人間がもう一人ほしい」と話すくらい自己肯定感強めで、トロい人には一日中でも罵倒できます。私もいつしか罵られるように。

こんな珍しいタイプの友達は得られないとも思い、悪く言われても家に呼んだりして仲良くしていた時期もあります。けれど、こちらが下手に出るほど高慢な感じになるのです。

共通の友達が、あそこまで振り回されてなめられることはない。離れてみたらと忠告してくれました。精神的にかなり弱っていました。こうしたほうがいいのに、といつも自分の現状を否定されると、無能人間になったみたいで落ち込みました。私なら怒らないだろうと甘く見られていたようです。

あなたにはっきり言います。その友達の性格は変わりません。私の友達もせっかちでした。あなたとは動くリズムが違いすぎて、追い付けるものではありません。性格の違いも埋められません。

知らない間に私はかなり疲れていました。今は距離をおいて暮らしていますが、その間に手紙が届いて近況を知ることができました。離れてみると、もともと気難しい性格の友達は日本人の友達が少ないようで、何人も人が離れてゆき、私とは友達でいたいようです。

たぶん、離れてみたから友達も馬鹿にしていた私の中にもある良さ(?)に気がついてくれたみたい。

せっかちな人がその人と同じせっかちな人と仲良く行動しているケースはなぜか少ないのです。

その人と友達を続けたかったら、その人を否定せず悪く思わないで付き合えるようにしていかないと、あなたが壊れます。

あなたが我慢し過ぎて,怒りたいのに飲み込んで耐えてしまうから、疲れるんですよ。ぐったりと。

だから、友達でいたいなら喧嘩になってもいいくらいの気持ちで、自分の気持ちを見せること。

「それは言い過ぎだよ。あなたがそんなの普通じゃんと思うなら、しばらく会わなくてもいい」とわざと友達が言いそうなワードを使ってみるのです。少しでも遅れると会わないと言うんでしょ。遅れるあなたも悪いと思うけど(失礼)「会わないよ」と言われたら、「そうか。わかった。じゃあ今日はお互い自由行動ということで」とあっさり言ってごらんよ。

絶対あなたから否定されないと信じてる友達にはショックだと思う。そうやって、自己中の行動ばかりしてると、人がすり寄っていかなくなると知ることも友達には大事なこと。

言いたいことを言うようにして、我満の量を減らさないと、あなたは疲れて付き合うのが嫌になります。人間、否定されてばかりだと心が折れますもん。そばにいる友達からの影響は大きいんです。

一時的に距離をおくか(誘いにのる頻度を少なくするとか)あなたが今までと変わるか、のどっちかだよ。

本当に疲れて今がしんどいなら、「皆が皆、○さんのように動けるとは限らない。人それぞれのペースがある。いつも○さんのペースに合わせてきて、ゴメン今は息切れ状態なんだ。今のままだと私疲れて家に帰って休みたくなるの」と嘆きの声を一度言語化してみたら?

例え方が極端かもしれないけど、緊急避難を呼び掛けるときは命令形になるでしょ。丁寧な言い方だと人は緊急だと思わない。状況によって言い方を変えるのも大事ってこと。あなたはいつどんなときでも、友達に優しさしか見せないでしょ。

自己中でわがままが目に余るようなら、忠告はしないで、あなたの気持ちを正直に伝えること。
「そんなふうに言われると私の心が折れてしまう」「傷つくことばかり言われると,あなたと次に会うことに臆病になってしまう」とか。腹に溜め込みすぎると,余計疲れます。自己表現しましょう。
    • good
    • 0

会わない、と言っているのですから、会うべきではありません


友は選びましょう
新たな出会いの努力を怠ってはなりません
    • good
    • 1

マイペースで!

    • good
    • 0

一度、「せっかちだなぁ~わたしのんびりやなの。

もう少しゆっくりと行動しようよ~」
などと、やんわりと言ってみてはどうでしょうかね。
    • good
    • 0

やめるか


大人しく従うか

どっちかしかないですよ? まあそんな関係が「友達」と言えるかは謎ですがね。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A