dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

”カツラを被る”ことを、”ズラをかずる”と表現することは正しいでしょうか?

質問者からの補足コメント

  • うーん・・・

    祖父が、「(あのハゲ・・暑いのにわざわざ)ズラ”かずっ”て、町中・・走り周っている・・・、」と、確か?言ってました。

    関西弁????関西では言いませんか?”かずる”?と???

      補足日時:2024/06/14 18:36
  • どう思う?

    関西の方???”(ズラとかを)かずる”って言いませんか?

      補足日時:2024/06/14 19:24
  • うーん・・・

    かつら (装身具)の語源を調べると「かずら」です。

    すると、かつら (装身具)を、かずる・・・”ズラをかずる”というのは、大いにあるうる・・とは思いませんか?




    https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%81%8B%E3%81%A4 …

      補足日時:2024/06/14 19:33

A 回答 (10件)

>”ズラをかずる”というのは、大いにあるうる・・とは思いませんか?


ネット辞書にも無いようですから、先は分かりませんが現状ではありえません。
祖父様がそのように言ったのは方言という訳ではなく単に「ずら」の音に引きずられて「かぶる」の音がそのように訛ったといことではないのでしょうか。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとう

お礼日時:2024/06/17 09:47

あなたがそう認識しただけでは。


たった一回の経験のみで、それが、すべて・・・なんて思いますか?。
人を疑う・・・ではありませんが、「七度探してから他人を疑え」なんて言葉もあります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとう

お礼日時:2024/06/17 09:47

「かずる」は聞いたことないです…



「かぶる」「つける」「装着する」かな…(⁠^⁠^⁠)?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとう

お礼日時:2024/06/17 09:47

小学館『古語大辞典』



かづら・く【鬘く】(他動詞カ行四段)(か・き・く・く・け・け)
《名詞「かづら」の動詞化》草や木を鬘にする。
「ほととぎす今来鳴きそむ菖蒲(あやめぐさ) かづらくまでに〔可都良久麻泥爾〕離(か)るる日あらめや」<万葉・一九・四一七五>
「あしひきの山下日蔭かづらける〔可豆良家流〕上にやさらに梅をしのはむ」<万葉・一九・四二七八>

かづら【葛】〔名詞〕つる草の総称。<以下略>

かづら【鬘】〔名詞〕《「かづら(葛)と同源」》
①上代、つる草や花を頭髪の飾りとしたもの。<以下略>


かづく【被く】
《後世「かつぐ」とも》
①頭部を布などで覆う。かぶる。<以下略>

−−−−−

「かづらく(鬘く)」や「かづく(被く)」が遠の昔に廃れてしまった現在、「かづる」という古めかしい語感の新語を作っても、広まる可能性はないでしょう。

「ズラ」も「ウイッグ(wig)」と呼ぶほうが一般的ですし。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

助かりました

お礼日時:2024/06/17 09:47

貴方が「有る」と言われるのなら、有るで良いと思いますよ。


但し、他の人には意味は通じない。
そんだけの事です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとう

お礼日時:2024/06/17 09:47

かずるは、聞いた事なかったです。


使うのは、かぶる、かぶった、かぶってる、かな。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとう

お礼日時:2024/06/17 09:47

「ズラをかずく」なら正しいかも

    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとう

お礼日時:2024/06/17 09:47

そんな言葉ありません。


よって、正しくはありません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとう

お礼日時:2024/06/17 09:47

方言かな?

    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとう

お礼日時:2024/06/17 09:47

かぶる、ですね

    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとう

お礼日時:2024/06/17 09:46

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A