電子書籍の厳選無料作品が豊富!

公認会計士試験に受からなかった人はどうするんですか?
何もしない訳はないと思いますが。
どんな会社に就職するんですか?
中小零細企業だとは思うんですが。
いくら会計士試験を挑戦したからとイキったところで所詮は受かってなんぼの世界。
知ってる人はKOJIMA電気で勤めてました。

A 回答 (4件)

私は税理士試験の受験をしながら税理士事務所に入社しましたが、先輩は公認会計士試験挫折者でしたよ。



ですので、会計士試験を目指す場合、会計分やその他においての基礎力はそれ相応にあるのでしょうから、会計事務所や企業の経理担当として就職されるケースが多いのではないですかね。

あと、会計士試験には短答式や論文式などと試験が分かれているかと思いますが、一部合格していますと税理士試験の科目免除になることもあるようです。
さらに会計士試験を目指すうえで、会計専門職大学院などを出ている場合などで、一定の要件を満たすことで、税理士試験の一部科目免除があるでしょう。
昔と言うと語弊がありますが、以前は3段階の試験で2次試験合格者ですと、公認会計士ではなく、会計士補という資格が与えられていました。
会計士補という形での独立は可能ですが、基本的に会計業務だけでは顧客を持つことは難しいでしょうから、公認会計士や税理士などとして開業されているところに雇用されるというのもあるでしょう。

私のだいぶ上の知人は、大学の商学部(会計監査)や法学部(税法)などの分野で教授の下で研究者となり、同時に教授の下で講師を行い、教授のいる大学は変わったりもしましたがついていき、講師から段階を踏んで助教授・教授などになり、最終的には名誉教授になりました。
講師歴で、会計と税法の年数を使い税理士になり、その後、監査分野の助教授職により公認会計士試験免除を受け、公認会計士の監査業務はそれほど興味がなく、協会の会費が高いということもあり、会計士補として登録しましたね。さらに言えば、税理士や公認会計士(登録要件)で行政書士も免除ですし、税理士となった際の法令の時代では社労士試験も免除です。
税法ばかりとは言え、法学部の教授ということで、おそらく弁護士や弁理士の試験も免除要件を満たすことでしょう。

あえてこのようなケースを出しましたが、資格には、資格試験ばかりではないということです。
会計士チャレンジ(大学修士や会計士試験の一部合格)の実績で税理士試験の会計科目が免除となるのであれば、税法だけ合格すれば税理士になることが可能です。それも大学修士などであれば、大学での講師になるチャンスもあるでしょう。現在ですと、講師歴で税法すべて免除はできず2科目免除(税法い科目合格が要件)だったかと思います。ですので、例えば税法1科目に合格し、その税法科目にて大学講師を一定期間行うことで、残り2科目分合格となるでしょう。

資格を目指すというところにしがみつくのであれば、試行錯誤するのではないですかね。一度就職し、税理士資格であれば、働きながら目指すことも可能でしょう。
    • good
    • 1

>公認会計士試験に受からなかった人はどうするんですか?


勉強して、再度受けるか、
諦めてその道は諦めるかです。

>どんな会社に就職するんですか?
その資格の要らない会社です。
コジマ電気なら大企業ですし、会計士の資格はいりません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

誰でも採用してくれる
コジマ電気

お礼日時:2024/06/16 09:19

基本、専門学校に行きます。


若しくは実務経験まで面倒を見る団体があります。
巡回監査のカバン持ち、運転手、先に基礎知識を習得作戦
    • good
    • 2
この回答へのお礼

よくわかりません。

お礼日時:2024/06/16 08:41

何度も挑戦するんじゃない?あとは税理士止まりでしょ。

    • good
    • 2

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A