dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

私は現在高校3年生の受験生です。
将来は公認会計士考えており、大学は経済・経営系(大学によっては文学系)を志望しています。

これといって会計士を志望する強い理由はなく、

ただ出費などをまとめる計算が好きで、細かいところまで
きっちりやるので(確かめる為に3回くらい、1円単位まで計算します)、
会計士なら自分にあっているかなと思ったからです。
ちなみに数学は苦手です。数II・Bは習ったことがないです。

そこで現在会計士として働いている方に質問です。


1.大学在籍中の資格取得は厳しいですか?
私は今やりたいことがたくさんあって、大学中はバイトもしたいです。
でもせめて大学4年までには取得したいと考えています。

2.就職するときに学歴は大きいですか?また、何学部卒かも影響しますか?

3.会計士になって良かったと思うメリット・デメリットは何ですか?
また、あなたが会計士を志望した理由は何故ですか?

4.知り合いの税理士さんから この職業は依然男性が圧倒的に多いので、
女性だと差別が多いというお話を聞きました。
実際のところどうですか?できれば女性の方の答えが欲しいです。

よろしくお願いします。

A 回答 (3件)

会計士です。



細かい計算が好きなのは実のところ、監査向きかというと必ずしもそうではありません。また、数学は得意でなくても大丈夫ですが、論理的思考については常に求められます。
会計士という仕事のイメージとして、少しずれがあるようにも感じますので、もう少し情報収集されるとよいと思います。

1.
urlをつけましたので参考にしてください。一部抜粋すると、
昨年の合格者のうち大学在学中の人の割合は17%です。以前に比べて学生合格の割合が高まっていると思います。
また、大学生4279人が出願しては616名が合格。約7人に一人の割合で合格している状況です。受験生のうち上位層に入れれば十分可能な範囲内ですが、決して楽ではないと思います。

2.
ほとんど学歴は就職に関係ありません。
どの学部であろうともマイナス影響はありませんが、会計士技能に+αとなるような学部であればプラスになるかもしれません(理工系や語学専門系)。

3.
メリットとしては、
・知的刺激が日常的に得られる
・比較的若いうちから企業の上位者層と仕事ができる
・若いうちの合格であれば同世代水準より給与が高い
・仕事と時間の使い方を自分で管理しやすい
・本質的に能力主義
デメリットとしては、
・特になし
志望動機は、
・自己鍛練の一環として高レベル試験への挑戦(当時はあまりどういう仕事かは深く考えていませんでしたが、結果的には良かったと思っています)

4.
自分は男性ですが。最近の会計士業界では、女性も2割前後入って来ます。同僚にも女性は大勢います。特に差別はないと思います。
最近はワークライフバランスの尊重という趣旨で、むしろ女性に優しい職場環境を作ろうという動きが盛んです。

参考URL:http://www.fsa.go.jp/cpaaob/kouninkaikeishi-shik …
    • good
    • 0

 大学4年です。

答えられる範囲で答えます。

 まず、会計士の仕事は、政治資金規正法による業務でない限り、普通は1円単位できっちり数字をあわせる仕事ではありません。平たく言えば、大きな額の粉飾やミスがないことを確かめる仕事です。

 あと、数学は得意でなくても大丈夫ですよ。

 ○1について
 簡単ではありませんが、本気で取り組めば難しくありません。やりたいことの大変さ次第ですが、片手間にできるものではありませんし、モチベーションの維持が難しいですから、それなりの覚悟が必要です。ちなみに私は、大学1年のときだけ1年間、がっつりバイトをしました。

 ○2について
 学歴は重要ではありません。学部も関係ないです。いろんな学歴の人がいます。

 ○3について
 メリット…近所の人が大人としてみてくれるようになった
      とりあえず、普通に就職するより収入はいい
 デメリット…飲み会など、何かにつけ、「お会計」を任される
 理由…経済社会に貢献できる仕事に就きたかったから

 ○4について(私は男ですが…、いちおう)
 女性はむしろ貴重な存在で、どの法人も増やしておこうという方針のはずです。1人1人の人間として、そういう考えをお持ちの方もいるかもしれませんが、業界としては、そんなことはないと思います。
 各監査法人が、リクルートのために作る冊子などで、女性のためのコーナーを設けていたりしますし…。

 こんな感じでしょうか!
    • good
    • 0

>そこで現在会計士として働いている方に質問です。


私は税理士を挫折した者ですが、友人知人にこの業界の情報をよく聞きますので、参考までに・・・。

1.友人は専門学校4年で会計士試験合格しました。ただ、一握りの人間だけでしたね。大学では会計士試験の予備校ではありませんから、大学の講義だけでは難しいでしょう。バイトなんて通常考えられないでしょうね。

2.学歴や学部ではなく、どの大学の出身かを問われる可能性もあるでしょうね。ただ、友人は専門卒ですがほとんど影響が無いようですね。ですので、地域や所属の監査法人、さらには登録会などでの所属次第ではないでしょうか?

3.無資格者ですので・・・。

4.男性の比率が多いのは事実でしょうが、税理士と会計士を混同していませんか?税理士<会計士と単純に考えていませんか?
会計士は無試験で税理士登録が出来ますが、会計士資格で税理士業務が出来るわけではありませんし、会計士試験の内容だけで税法を理解したとはいえないでしょうから、税理士業務をする場合にはそれなりの勉強が必要でしょうね。

私は現在会社経営者ですので、各士業の先生と付き合いがあります。女性を差別する気持ちはありませんが、女性らしさを出して業務を行っている方もいますので、魅力的に感じることもありますね。男女を差別ではなく区別として、女性のほうが仕事が丁寧に見えることも多いですし、気が利くことも多く、予想以上の結果を生み出してくれる場合もあると思いますね。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!