dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

この処、色々なシーンで、カスハラ(顧客からの嫌がらせ)、パワハラ(上司からの圧力)、セクハラ(女性への嫌がらせ)、モラハラ(常識外れの行為、又は言動等)が有ります。
どれも受け取るが側が、不快に感じたり、不安を案じて場合によっては失望を感じる事では無いでしょうか?
とすると、最近の政治家や政党による国民への対応や納得のいかない弁解はハラスメントでは無いでしょうか?
納税した金を、私利私欲に散財して、政党助成金と言う国民から徴収した金を使途不明金として悪用し、しかも領収書の提示、ネコババした事実を公表しないなど不愉快です。
これらは高級公務員としての職権乱用、明白なパワハラに該当するのでは無いでしょうか?

A 回答 (7件)

この度の都知事選には様々な泡沫候補が出馬しましたが、


その中には存在そのものがハラスメントと言われている
何様気分の勘違い女がおります。
永田町の廃鶏と呼ばれるその女は、5/29に支援要請目的
で共産党都議団と立憲民主党都議団を訪ねた際、前者は
花束を用意していましたが、後者には何もなく…

すると、気を悪くした何様気分の勘違い女は、正に勘違い
としか言いようのない暴言を吐いたのです。
それは、「立憲の “子” からは貰っていないのに…」。

これは同僚に対する明らかな蔑視発言で、当事者や関係者
達は怒りと不快感を禁じ得ませんでした。
これがハラスメントなんですわ。
ホントですわ(激怒)!!
「ハラスメントとは何でしょうか?」の回答画像7
    • good
    • 0

ハラスメントは嫌がらせを受けた個人が訴えるものです。

国民という不特定多数には適用されません。
    • good
    • 0

最近はなんでもハラスメントつけて、非難しますがどうなんでしょうね。


部下の前でため息つくと不機嫌をアピールするフキハラらしいですが、そんな生きづらい世の中どうですか。
それと、政治問題をハラスメントで片づけてよいのですか。使途不明金なんてハラスメントでなく、法律違反で追及するレベルだと思います。

あと、ハラスメントはしっかり学んでください。
>どれも受け取るが側が、不快に感じたり、不安を案じて場合に....
これ違いますよ。
セクハラは受け手が不快にに思うのは正しいですが、パワハラは受け手の感情ではなく、ちゃんと定義があります。
何でもかんでも、不快、不安を与えたからパワハラだと騒ぐのはいかがなもんでしょう。
    • good
    • 1

故意に他人に不快感を与えることを「ハラスメント」と言います。



>これらは高級公務員としての職権乱用、明白なパワハラに該当するのでは無いでしょうか?

ですので、質問者さんに対して直接行われた行為じゃないから該当しない。
むしろ質問者さんのそれは、
 「ハラスメント ハラスメント」
略して
 「ハラハラ」
とか呼ぶんだぜ。
「自分が気に入らないから、不快に感じたからハラスメントだ!」
と主張することを指す言葉です。

 ('ω') 勘違いも甚だしいからさ。それ。

自由と我儘を混同しちゃった ”おバカさん” と同じ発想になっちゃいますからやめておきましょう。
    • good
    • 1

ハラスメントと言うのは考え方の一つであって法でもルールでもありません。

賛同する人が自主的に改善をするもので「放置すると自分が損をする」という発想から来ています。

「不快と感じさせることで損をする」

という気付きです。損をしないと思っている人にも呼び掛けていき「その人の損失」を防いであげる思いやりであると思います。実際に「納得した」と言う人は「損をするので辞めましょう」と呼びかけているはずです。

一方で「弱者も強者を倒せる社会って事ですね?」と誤解して悪用する人が増えてます。これが「逆パワハラ」「カスハラ」です。政治家の汚職であれば刑罰を与えられるはずです。政治能力の不満であれば陳情を述べる事も出来ますし、支持政党を支援する事も出来ます。

正当な手続きを踏まずに「世間の風潮」を盾にして「自己利益」に結び付けようという発想を正していく。一般市民であっても「善良な市民」という立場を盾にして「政治家」「行政機関」「企業」に「道理に沿っていない攻撃」を行っているかもしれません。そういう被害がある場合は「カスハラ」となります。

質問者さんの発想をそのままリアルで実施してしまうと「カスハラ」と成り得ます。そういう時代に変わったのだと理解して「弱者の言い分」という論理が成立しない場合を考えましょう。

「激しく攻撃している人。打たれながら謝っている人。これ
 を見て攻撃している側が弱者と思えないよな」

という当たり前の話です。

「本人が不快と感じたらハラスメントという発想はもう時代
 遅れとなっている。激しく他者を攻撃している人はその人
 が一般市民であろうと政治家であろうとハラスメントとし
 て捉え『悪用』を防ごうという話に進化している」

という分けでカスハラが本格的に動き始めた以上は「当人が不快と感じたらハラスメント」という教え方は正しくなくなっています。逆にその考えでブイブイやると「カスハラ」とされてしまい加害者に成るという事です。

「自分に直接関係ないのに無理に攻撃する必要はない」

当たり前の話ですが「攻撃してうっ憤を晴らす」事が目的の人もいます。そういう人を排除して行くという発想になっていると思いましょう。

以上、ご参考になれば。
    • good
    • 0

>最近の政治家や政党による国民への対応や納得のいかない弁解はハラスメントでは無いでしょうか?


違います。
まずハラスメントは、受ける相手が特定されています。
政治家云々は、個々の政策の実行であってそれを受け止める人の評価は様々です。評価する人もいますからね。
それに、特定の人に向けた言動でも政策でもありません。
ですが、ハラスメントを評価する人などいません。
そこが根本的な違い・・・
したがって、政治家の言動=ハラスメントではありません。
もっとも、特定の個人に向けた政治家の攻撃的言動はハラスメントですよ。
    • good
    • 0

実質、我々は見捨てられたのです。


海外に移住した方が良いかも
    • good
    • 0
この回答へのお礼

Thank you

お礼日時:2024/06/16 15:59

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A