dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

「思考」と「考えること」の違いは何ですか?

A 回答 (6件)

考える(動詞表現)、これを名詞として扱うのが「こと」。


こと(名詞)例いったん「こと」が起これば、「こと」がある毎に・・・。
動詞表現を名詞化する名詞ならぬ代名詞ということで、準体代名詞
思考→思いを巡らして考える。熟語は文法上では名詞なので、名詞としての説明が必要、そこで【思いを巡らして考える「こと」】
思考をそのままで動詞表として使用するときは「思考+する」=思考する。
考える、は単純な疑問について考えるだけ
思考は、関連するであろうものに思いを巡らしてヒントを得て考える。
厳密にいえば異なるんです
参考
私はアルツハイマーというよりは発達障害なんです、借り物の知識ではなく自身のこだわりの結果です、元論正しいという保証はありませんので質問者が参考になると思う部分のみを参考にするだけで十分なんです。
    • good
    • 0

し‐こう‥カウ【思考】



〘 名詞 〙
① 考えること。思いめぐらすこと。また、その考え。思案。
[初出の実例]「思考する所を自在に言述し」(出典:立憲政体略(1868)〈加藤弘之〉国民公私二権)
「余は思考す、故に余は存在す」(出典:吾輩は猫である(1905‐06)〈夏目漱石〉七)【精選版 日本国語大辞典 】

で、「考えること」には「思」がないので「思い巡らす」という意がなく「考える」という行為一般の実体化になります。■
    • good
    • 0

同じです。

    • good
    • 0

No.1です。


漢語と和語とは見た目からも印象が異なりますが、そのため使用場面も異なります。例えば恋文にはあまり漢語は用いないかと思います。
    • good
    • 0

どんな場面で、何を表現するかの違いであって、「言葉」の違いではないでしょう。



「言葉」としては、「ほとんど同じなので、文脈や書きっぷりに応じてどちらを選ぶか」という違いでしょう。
    • good
    • 0

意味上の違いはありませんが、強いて挙げると漢語と和語の違いぐらいでしょう。

    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A