dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

不登校中学2年生です。
今はフリースクールに通っています。
1年生の後半から不登校になり勉強がいまいちわかりません。
行きたい高校が私立の偏差値51なのですが頑張れば届きますか?

塾は二学期から行く予定です。
おすすめの勉強法もあれば教えてください。

  • 画像を添付する (ファイルサイズ:10MB以内、ファイル形式:JPG/GIF/PNG)
  • 今の自分の気分スタンプを選ぼう!
あと4000文字

A 回答 (3件)

高校受験はゲームのようなものです。

自分の実力や状況を知り、志望校に入るために必要な学力(得点)を分析し、どの科目のどの単元で何割取れば良いか計算し、それをクリアするために何をどの様な順番で学習するかを計画し、あとは着実にその計画に沿って学習や練習を続ければよいだけです。
ただ、その様な分析や計算、計画をご自分ですることはほぼ不可能です。早いうちにプロ(塾や家庭教師)と相談されることをおすすします。
ただし、近頃流行している、アマチュアの学生バイトを使った量産型の個別指導塾や派遣家庭教師はお勧めしません。正しい解き方や考え方を教えるだけなら誰にでもできますが、それが生徒の身についているか、どれ位ついているか、どうすればもっと身につけさせることができるか、などの判断には経験が不可欠です。学生バイトには期待するべくもありません。
    • good
    • 0

あなたの今の偏差値はいくつ?


それ次第です。
夏休み前に模試を受けて自分の偏差値を把握した方がいいと思います。
夏休みに塾の指導のもと、勉強に打ち込むか否かでその後が全く変わってくるでしょうから。
    • good
    • 0

57件も、結構沢山の質問を此処にしているんですね?


その時間を勉強に回せば、可能性は有ると思いますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

確かにそうです。頑張ります。
ご回答ありがとうございます

お礼日時:2024/06/20 20:11

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!