dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

数学のやり直しをしている社会人です。入門問題精講を使っていて、数2Bまで終わり数3Cに取り掛かろうと思っています。しかし、取れる時間が2週間弱しかなく、目標としては概念のみをさらっと掴めればいいと思ってるのですが、数3Cは入門問題精講の単元の概念・説明ページのみを読むので十分でしょうか?

問題部分はまた時間が多く取れるようになった際に取り掛かろうと思ってます。今は数学の本質のみを掴めたらと思ってます。

A 回答 (6件)

数学を趣味として楽しむのなら、大学入試問題を解きまくって、その道の達人になるのももちろん悪くない。

若い頭脳と競争する楽しみもあるだろうしね(笑)。
 だけど、
> 目標としては概念のみをさらっと掴めればいい
だったら、白チャートレベルの参考書で十分だろう。白チャートは問題数が多いから例題だけ解けばいい。入試問題なんかに踏み込む必要はない。
 個人的には高校数学はざっと済ませて、大学レベルの応用数学に挑戦したらいいと思う。フーリエ解析なんか、本当におもしろいよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

入門問題精講の概念ページ読むより、白チャートの方読んだ方がいいですか?

お礼日時:2024/06/22 19:11

皆が言っているように高校の数学の教育過程は本質的な概念を学ぶようになっていません。

さらに現代数学を取り込もうとして歴史的にも継続性がなくまだら模様です。遠山啓の数学入門または放送大学の初歩からの数学を勧めます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

だれも数学者になるつもりだとか言ってません。それこそ目的から大きく逸れます。

お礼日時:2024/06/21 16:07

どんな教科書や参考書でもさらっと2週間では無理です。


数学IIICには、本質的に非常に難しい概念が含まれているので、きちんと問題を解かないと理解できません。
特に、極限で無限が入ってくるのと、自然対数の底e、微分、積分、複素平面への拡張、漸化式、微分方程式と、山また山の難所が続きます。
    • good
    • 0

「単元の概念・説明ページのみを読むので十分でしょうか?」


何もわからずに終わるに千票。
べクトルとか微積分とかは解いて初めて意味が解ることが沢山ある。
せめて例題レベルの問題くらいは解くべき。
    • good
    • 1

「入門問題精講」は答えを導き出す テクニックに 主眼を置いていませんか。


「数学の本質を掴む」なら 教科書に沿った参考書が良いのでは。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

入門問題精講は概念の説明が丁寧です。論理の飛躍がありません。教科書よりわかりやすいです

お礼日時:2024/06/20 21:41

大人の再挑戦なら、入試問題精講はやめとこうよ。


大学入試は、数学の本道から外れた、極特殊な世界だから。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

別に数学者になるつもりはないんで。逆にそっちの方が遠回りです笑
文章ちゃんと読みましたか?別に概念をさらっと掴めればいいと書いてますよね?

お礼日時:2024/06/20 20:59

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!