dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

数学の質問です。
下記の問いの証明をお教えいただきたいです。

分数a=m/n(m,nは整数でn>0)が無限小数になるとき、aは循環小数であることを示せ。

本には鳩の巣原理を使って証明できると書いてあります。
できましたら具体例を挙げていただけますと幸いです。

何卒よろしくお願いします。

  • 画像を添付する (ファイルサイズ:10MB以内、ファイル形式:JPG/GIF/PNG)
  • 今の自分の気分スタンプを選ぼう!
あと4000文字

A 回答 (2件)

具体例なら 1/3, 1/7 又は 2/13 等で やってみれば 良いでしょう。

    • good
    • 1
この回答へのお礼

kairou様
迅速なご回答ありがとうございます。一度計算してみます。

お礼日時:2024/06/15 15:02

分数を小数にする時の原理を思い出す。


割り切れなかったら余りが出て、余りを10倍して又割る。
これを繰り返してるわけ。

で、余りはnよりは小さい。
これをn回繰り返すと、最悪、余りはn通りの数字が出現する。
こういう場合でも次に割った余りは、n通りのどれかと必ず同じ数字が出現する。
これが鳩の巣原理。

同じ数字だったら割った余りが前と同じになるから、同じ事をグルグル繰り返す事になる。
こういうのを循環と言う。
    • good
    • 4
この回答へのお礼

助かりました

理解できました。
迅速なご回答、ありがとうございます。
とても助かりました。

お礼日時:2024/06/15 11:35

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A