dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

定額減税の仕組みがよくわからないので質問です。6月分の手取りだけ増えるということで合っていますか?それとも6月以降も手取り額が増える仕組みなのでしょうか?

  • 画像を添付する (ファイルサイズ:10MB以内、ファイル形式:JPG/GIF/PNG)
  • 今の自分の気分スタンプを選ぼう!
あと4000文字

A 回答 (3件)

一般的な単身世帯の会社員で月給30万円、所得税8千円くらいの人だと9月まで6、7月は所得税約8千円分、9月は減税額との差額分の手取りが毎月増えて、10月からは元に戻る(手取りは増えない)感じです。


減税額3万円をひと月分の所得税8千円では引き切れないので、3万円分引ききるまで所得税を払わなくていいことになります。
もらえる給付金なら簡単なのですが、引かれるものが引かれない仕組みなのでわかりづらい制度ですね。
    • good
    • 1

定額減税額は、所得税3万円、受民税1万円、です。


給与所得者の場合は、
所得税は、6月給与分から天引き額を減じ、3万円になったら終わりです。
住民税は、6月天引き額を0円とし、納付額-1万円を残月で天引きします。

このようにして、6月手取り分を大きくして、
減税効果をより感じられるように、という効果を狙っています。
本当の目的は、この後衆院解散総選挙の予定でしたが、
例の通り、それどころではなくなってしまいました。
    • good
    • 1

所得税→累計3万に達するまで徴収しない


住民税→今月は0円、1万減税した額を7〜来年6月の11ヶ月で等分納付
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A