
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
>親の扶養内で…
何の扶養の話ですか。
1. 税法
2. 社保
3. 給与 (家族手当)
それぞれ別物で認定要件は異なり、相互に連動するものではありません。
>48万円以下であれば、扶養を外れることはないと…
48万という数字からは 1.税法の話かとは思いますが、“扶養に入っている”と、あなたにとって何かメリットがあるとお思いですか。
扶養控除とは、親の税金が少し安くなるかならないかの話であって、親が扶養控除を取ろうとと取るまいと、あなた自身の税金には 1 円の増減も 1 円の損得もありません。
まあ、自分の税金には関係なくとも、親の税金が少しでも安くなるなら無理にバイトしなくてもいいという考えの学生さんもいるでしょう。
そこを分かっての質問なら、
>Uber Eatsでの収入が48万円以下…
「収入」でなく「所得」48万が、親が扶養控除を取れるか取れないかの分かれ目です。
http://www.nta.go.jp/taxes/shiraberu/taxanswer/s …
税の話をするとき収入と所得は意味が違い使い分けないといけないのです。
【給与所得】・・・スーパーやコンビニのバイト
税金や社保などを引かれる前の支給総額 ( = 収入) から、「給与所得控除」を引いた数字。
http://www.nta.go.jp/taxes/shiraberu/taxanswer/s …
【事業所得】・・・Uber Eats
「売上 = 収入」からその仕事をするのに要した「仕入」と「経費」を引いた「利益」。
http://www.nta.go.jp/taxes/shiraberu/taxanswer/s …
>48万まで稼ぐと、雑所得が20万を超えるため確定申告…
あなたにとって 20万なんて数字は全く関係ありません。
確定申告が必要になるのは、「所得」が「所得控除の合計」を上回った年です。
http://www.nta.go.jp/taxes/shiraberu/taxanswer/s …
基礎控除以外の所得控除に一つも該当するものがなければ (←ここ大事)、48万超えで確定申告が、43~48万円の間なら市役所へ「市県民税の申告」が必要になると考えておけば、大きな間違いは生じません。
税金について詳しくは、国税庁の『タックスアンサー』をどうぞ。
http://www.nta.go.jp/taxes/shiraberu/taxanswer/i …
稚拙な質問であったにも関わらず、こちらの意図を汲み取って分かりやすくご回答いただきまして、誠にありがとうございます。大変勉強になりました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- アルバイト・パート Uber eats配達員で稼いだお金は扶養に含まれますか? アルバイトもしているので、アルバイト+U 1 2022/08/12 19:00
- 確定申告 アルバイトとフリーランスの掛け持ちの確定申告について。 現在大学生で、ずっと続けてきたアルバイトに加 1 2024/06/02 15:51
- その他(開発・運用・管理) 学生です。アルバイトとは別にUber eatsをしようと思うのですが、この文面から読み取れるのはUb 2 2022/09/19 20:10
- その他(税金) 被扶養者は事業者とは認められないですか? 親の扶養に入りながらUberをやっています。 扶養に入って 3 2022/12/07 13:17
- 所得・給料・お小遣い 僕は親の扶養に入ってます。 親の扶養に入っている場合はバイトで稼ぎ過ぎたらダメなんですよね? 1年で 3 2023/05/18 02:03
- 確定申告 チャットレディの確定申告について。知識がないので詳しい方教えてください。 私は今年の1年間に、自分で 1 2023/03/27 08:34
- 会計ソフト・業務用ソフト 親の扶養に入りながらUberをやっています。 青色申告を会計ソフトを使いながらやるつもりなのですが扶 3 2022/12/06 18:29
- その他(税金) 親の扶養から外れるか否か。 3 2023/06/27 12:47
- 所得税 それまでずっと親の扶養でしたが、一昨年の7月から去年の3月まで契約社員として月手取り20万円ほどの収 2 2022/10/26 19:36
- 健康保険 親の扶養に入りながらUberなどで個人事業主をしております。 130万を超えると健康保険での扶養から 1 2022/09/24 18:28
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
1年でも扶養に入るべきか
-
職場のパートさんが社会保険適...
-
個人年金の受取りを一時金受取...
-
マイナンバーカードに健康保険...
-
週19.5hを超えるとどうなりますか
-
パート週28時間までしか働け...
-
在日韓国人の方の保険証制度に...
-
社会保険に加入できるか? 71歳...
-
面接時と契約内容が違う時はど...
-
会社に入社時の手続き(社会保険...
-
被相続人の死亡に伴い相続人が...
-
厚生年金保険料
-
社会保険に勝手に会社が加入…
-
役員の社会保険への加入条件に...
-
会社員の健康保険、会社の負担は?
-
Wワーク 両社会保険加入の場合
-
雇用保険と厚生年金
-
振込手数料について
-
国民健康保険の解約と支払方法
-
外国の会社 社会保険
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
貯金がいくらくらいあると、児...
-
パート勤務はじめます 時給1100...
-
旦那 正社員→総支給22 手取り→1...
-
1年でも扶養に入るべきか
-
会社会社で引かれる金額が違う...
-
親の扶養内で稼ぎたい大学生で...
-
失業保険しか収入がない場合の...
-
保険料率はなぜ千分率なのでし...
-
子供のみ国保に・・・
-
会社のお金(売上金)が紛失し...
-
通常払込料金加入者負担の振込...
-
社会保険料を抑える為には4〜6...
-
通勤手当について 片道35キロ1...
-
振込手数料について
-
退職後すぐに病院にかかりたい...
-
個人年金の受取りを一時金受取...
-
源泉徴収されていて、新たに保...
-
分からないことがあります。 IC...
-
無職で任意継続中に扶養を追加...
-
社会保険料の月額変更届について
おすすめ情報
「Uber Eatsでの収入が48万円以下であれば」→「年内のUber Eatsでの収入が48万円以下であれば」です。
よろしくお願い申し上げます。
重ね重ね申しわけありません。
この場合、48万まで稼ぐと、雑所得が20万を超えるため確定申告が必要でしょうか?
よろしくお願いします。