dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

先日、会社の社長が急死し、その奥さん『常務』が会社を続けるのは無理だから、7月末で会社を畳むと言ってきました。
会社は8台だけの運送屋です。
車のローンは残ってません。
20年以上の勤務の人は100万の退職金が出ると決まりがありますが、1人も該当しない
社長の生命保険で賄えないくらいで5000万の借金が残ると言われた。
そんなにあるとは絶対に思えない。
残りの有給を使って休んだり、仕事がない時は会社都合で休んでもらいます。との事です。
日給は1万で
乗務手当が1日3000円ですが、それが休むと削られます。
会社都合で削るのは違法とかではないですかね!
違法じゃないなら、何かこちらに有利になる方法があるなら、色々教えて下さい。
知恵を貸して下さい。
絞れるだけ絞りたいです。
よろしくお願いします。

  • 画像を添付する (ファイルサイズ:10MB以内、ファイル形式:JPG/GIF/PNG)
  • 今の自分の気分スタンプを選ぼう!
あと4000文字

A 回答 (2件)

会社都合で休ませるのであれば、休業補償を支払う義務があります。


補償額には手当も含みますので、13,000円に対して6割以上(7,800円)の日額補償を貰う権利(支払う義務)があります。

当然ながら有給休暇を消化する場合は満額です。


退職金は社内規定(就業規則)で定めてあることがすべてで、法律上の支払い義務はありません。つまり、支給規定が在籍20年以上であるなら条件を満たしてないなら争って勝てる可能性はゼロに近いです。

7月末日で廃業を明言されているのであれば、少なくとも転職活動は始めるべきであると思います。
貴方の希望を満たす会社があるとは言えませんが、運送業であれば転職は難しくないのではないかと思います。


>生命保険で賄えないくらいで5000万の借金が残ると言われた。

身売りを考えないという事は資産価値が無いからだと思います。
常務(奥様)のいう事が嘘だとは言い切れないと思います。

ただ、膨大な借金があろうと潤沢な資産があろうと従業員には関係の無いことです。


この質問の内容から言える事は、在籍20年以上という退職金の規定を緩和して貰う交渉ぐらいが関の山だと思います。
    • good
    • 0

7月末解散する証明書を作って貰わないとハロワーでお金がもらえん

    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!