dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

未だに終電まで働くような業界(シフトではなく残業による長時間労働)って多いんでしょうか?

A 回答 (6件)

この4月1日から働き方改革が完全にスタートし、時間外労働が所定の時間を超えると雇用者は酷い罰金を食らいます。

バレたら大変です。
    • good
    • 0

大企業や一流企業は、多いと


思いますヨ。

特に、大卒で入った場合。

お前らは、幹部候補生なんだから
ということで
長時間労働を強いられます。

勿論サービス残業です。

休日も、勉強やら、資料集めで
費やされる場合もあります。

その代り、給与は良いし
福利厚生も優れています。
社宅完備、社員やその家族が格安で
利用出来る、保養所、病院や学校まで持っている
企業もあります。

耐えられない奴は辞めろ。

そうやって、淘汰されて行く
わけです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ヨってなんですか?

お礼日時:2024/06/26 19:03

私の勤めていたブラック企業は残業代なし、帰宅は終電後のタクシー。


もうボロボロでしたー(笑)

でもやりがいあって、業界の賞も沢山いただいて、毎日アンテナはって楽しかったな。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

やりがい搾取やん

お礼日時:2024/06/26 19:04

普通は定時退社です

    • good
    • 0

少ないと思います。

普通の会社は車で通勤させて終電なんてお構い無しです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

普通は定時退社なのでそれは嘘ですけど、車通勤は確かに無限に残業できますね

お礼日時:2024/06/25 19:02

テレビ局はそうでしょう。


夜中(てっぺん)回るのは当然のようです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

この質問をするきっかけになった知り合いが正しくテレビ関係でした……

お礼日時:2024/06/25 19:06

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A