
DVDメディアに動画ファイルを保存するため
最大容量を超えないギリギリの範囲で分割編集中です。
そこで、1枚の片面4.7GBのDVDに書き込める容量をKBに換算すると
1 GB = 1,024 MB
1 MB = 1,024 KB
したがって、
4.7GB×1,024(MB/GB)×1,024(KB/MB)=4,812,800KB
つまり、
Windowsエクスプローラー表記のサイズ(KB)で
4.7GB-DVDに書き込める容量=4,812,800KBである。
以上の認識で正しいでしょうか?
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
違います。
本来のbyteというのは
1kbyte=1024byte
1Mbyte=1024kbyte
1Gbyte=1024Mbyte
です。
しかし、DVDなどのメディアは容量を多く見せるために
1kbyte=1000byte
1Mbyte=1000kbyte
1Gbyte=1000Mbyte
という計算をしています。
そのため、4.7GBのDVDというのは、4700000000byte保存できるということになります。
4700000000byteを変換すると
4700000000byte÷1024=4589843kbyte
4700000000byte÷1024÷1024÷1024=4.38Gbyte
となります。
まとめると、
4.7GBのDVDに書き込めるデータは4.38GBであり、kBで表記すると4,589,843kBである。
が正しいです。
No.6
- 回答日時:
インデックス情報もDVDに書き込むので10%程度は少なく見積もるのが良いです。
また、1GB = 1,024MB 1MB = 1,024KBでは無く、1GB=1,000MB、1MB=1,000KBです。
ISOの度量衡委員会は昔から、K、M、Gなどは10のべき乗を表す事に使い、
2¹⁰をKなどに表記してはならないと厳しく注意しています。
なのに、日本だけが守っていません。
最近ようやくDVDの容量表記などで守る様になってきましたが、IT業界ではいまだに守っていません。
No.3
- 回答日時:
DVD容量の4.7GBというのは、4,700,000,000バイトです。
DVDのパッケージに記載されています。
これを2進表示すると、 4.377[GiB]になります。
Windowsでは、
2進表示の数値を扱いながら10進表示単位[GB]を使っており、
これが多くのユーザーに混乱を与えています。
なお、DVDに書き込まれるのは、
ディレクトリー情報や再生に必要なファイルも含まれるので、
書き込みデーター量は余裕を持たせないといけません。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- バックアップ パソコンからDVDへコピー 5 2022/08/18 14:02
- Windows 10 CrystalDiskInfoの書き込み量 2 2022/10/17 01:01
- USBメモリー・SDカード・フラッシュメモリー フラッシュメモリ(USBメモリ)は2GB.4GB.8GB.16GB.32GB.128GB.256GB 10 2023/12/13 01:55
- Windows 10 デフラグが遅い 3 2023/01/13 00:35
- その他(動画サービス) MP4の画質について 2つの同じMP4動画があります。 プロパティから全般を開くと 例 A動画サイズ 4 2024/01/23 20:59
- 物理学 参考書に、統計力学の考え方によって、全ての分子が同じ分子である場合と、2種類の分子が混ざった場合で、 2 2023/10/15 11:31
- CPU・メモリ・マザーボード パソコンに詳しい方、教えてください 6 2023/04/13 22:17
- ブルーレイ・プレーヤー・レコーダー 作成できない 3 2024/02/17 01:26
- ドライブ・ストレージ ノートPCの容量について 5 2023/03/15 22:40
- ブルーレイ・プレーヤー・レコーダー DVDプレイヤーについてなのですが今日「えんとつ町のプペルアニメ版」と「ブラックナイトパレード」を 1 2023/05/19 20:15
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
Word2010で作成した文書をWord2013で開くとレイアウトが大きく崩れる
Word(ワード)
-
パソコンにBugSplatが表示されました。解除方法を教えてください
セキュリティソフト
-
Word オプション [フォントの置換] はどういうときに使うのか
Word(ワード)
-
-
4
パソコンのCPUとHDDからSSDへの換装について
中古パソコン
-
5
百均で売ってるタッチペンはパソコンでも使えますか?使えるとして、描きやすいですか? また、百均以外の
その他(パソコン・周辺機器)
-
6
自作パソコンの消費電力量
その他(パソコン・周辺機器)
-
7
デスクトップで謎の半透明なウィンドウ枠が消えない
デスクトップパソコン
-
8
MSIのノートパソコンについての質問です。GF65という機種のパソコンを購入検討しているのですが、保
ノートパソコン
-
9
レノボ1962 errer パソコンが起動しなくなりました
中古パソコン
-
10
Discordについて質問です。 PCでAPEXをプレイしているのですが、その際、Discordで通
デスクトップパソコン
-
11
パソコンでインターネット接続無しで、タイピング練習するにはどうしたら良いですか? ちなみに実家に行っ
ノートパソコン
-
12
後付けTPMについて
CPU・メモリ・マザーボード
-
13
ネットサーフィン 動画視聴程度の用途のパソコンにSSDはいりますか?
ノートパソコン
-
14
Inspiron 3891って後から中に何個HDDが追加できるでしょうか?
デスクトップパソコン
-
15
NECノートパソコンにクローンしたSSDが換装できません
ドライブ・ストレージ
-
16
どうして古くなったパソコンは使えなくするの?
デスクトップパソコン
-
17
ノートパソコンのHDDをSSDに交換したくて、データのクローン化まではできたのですが、画像のようにH
ノートパソコン
-
18
パソコンのスピーカーのノイズ
その他(パソコン・周辺機器)
-
19
オンボロノートPC Lenovo50のSSDとメモリを交換しようとしている者です。交換する前準備とし
ノートパソコン
-
20
pc関連の質問です。マザーボードを交換したのですが、マザーボードのパッケージ?のようなものが写されそ
CPU・メモリ・マザーボード
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
switchの容量について質問です...
-
Youtubeのサーバーって、何でパ...
-
パソコンのビデオチップのIntel...
-
1つのシートの容量が知りたいで...
-
皆さんの会社のメールBOXの制限...
-
FAT16とFAT32の違い
-
1枚の片面4.7GBのDVDに書き込め...
-
MB=何KBですか?
-
最適化をしてもAccessのデータ...
-
本当に泣きたいです 私は今未成...
-
1TBをGBになおすと
-
HDDとSSDの容量比較はどのよう...
-
積層セラミックチップコンデン...
-
SDカードがブルーレイディスク...
-
ATA66対応のパソコンにAT...
-
先日、Optio h90を購入したので...
-
[Dropbox 容量が上限に達しま...
-
OCNアプリの残容量表示が減らな...
-
NVIDIA Quadro K2000とNVIDIA Q...
-
MacBookでフリーwifiの認証ペー...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
本当に泣きたいです 私は今未成...
-
1円スマホでその機種で試して...
-
FAT16とFAT32の違い
-
パソコンのビデオチップのIntel...
-
1つのシートの容量が知りたいで...
-
皆さんの会社のメールBOXの制限...
-
最近のペットボトルは900mlが多...
-
最適化をしてもAccessのデータ...
-
容量不足でCD-Rに記録出来ない
-
外付けハードディスク4TBなのに...
-
HDDとSSDの容量比較はどのよう...
-
CD-Rの容量一杯まで書き込みた...
-
HDDがなくなって、SSDに置き換...
-
1枚の片面4.7GBのDVDに書き込め...
-
iPhoneの写真が1万枚、ビデオが...
-
pc版のgta5のことなんですけど...
-
OutLook2019 容量を確認したい...
-
SATA150接続のPCにSATA300のHDD...
-
サーバーについて
-
モバイルバッテリーの電圧を1...
おすすめ情報