電子書籍の厳選無料作品が豊富!

大学の期末レポートが書けません
どうすればいいですか?
大学1年になり初めてのレポートです
字数は3000字程度です
今本論で手が止まっています
書き方として私は〜と考える。なぜなら〜であるから。(引用)みたいに書こうと思っているのですがこれだと文字数が全然減らなくて困っています
また〜と考えるという所が1.2行しか書けないのですがどれくらいが普通なのでしょうか

A 回答 (3件)

一般的には「3000字程度」と指定がある場合、「無理して3000字以内に収めなくてもいいよ」という意味だと理解してください。

課題の意図としてはどれだけ無駄な言葉を削ぎ落してもどうしても3000字ぐらいになってしまうだろう、ということなのだと思います。

>文字数が全然減らなくて困っています

こういった課題は、書いてみたら4000~5000字ぐらいになってしまった、というところがスタート地点になるはずの課題だと思いますし、大抵の人は、そこで「文字数が全然減らなくて困っています」と悩むものです。こうなると、いろいろ無駄な表現(たとえば「私は~と考える。」は表現として無駄があります)から余分な語を削ってゆけばいいです。その結果、3300文字ぐらいになった、ということであれば、まぁ許してもらえると思いますよ。

逆に、一通り書いてみたところ3000字に満たないという意味であれば、含めるべき情報が相当数抜け落ちているということでしょう。課題で問われていること一つ一つに対して答えになる情報がきちんと書かれているかを今一度チェックしてみるといいのではないかと思います。
    • good
    • 0

字数制限が3000字で大丈夫でしょうか。

質問文をみると段落を作ったり、章を分ける習慣があるか心配になります。

私は〜いらないかな、指定がなければ執筆者に決まっているので。なぜなら〜も、多用する必要は無いかと。

指定の書式や課題を満たすことを、優先に手を動かして、ある程度の完成品をひとまず作成しましょう。そこから、字数制限など
ブラッシュアップしたほうがいいです。

初めてのレポートなので、ぜひ苦労してください。残りの在学中に書いた方の練習をたくさんしてください、図書館のセミナーや書籍で勉強できますし、ピアサポートがあれば先輩にも相談できます。
一朝一夕で覚えられません。

頑張ってください。
    • good
    • 0

レポートというのは、


何らかの目的を持った調査研究の結果として、他人に対する報告書です。
他人が理解できないと意味がありません。
逆に言えば、自分が理解して納得しないと、
他人が理解できる報告書は描けません。

書き流しでは報告書になりませんから、項目建てを考えましょう。
次のようにまとめてみてはどうでしょうか。

表題 …簡潔に
目的 …調査研究の内容、これで何を得ようとしているのか
結論 …得られた結果
調査研究の過程 …時系列に述べる、得られたデーターを示す。
解析 …得られたデーターを統計処理、傾向を掴み、結論を導く。
考察 …結果に対する所見、未達があれば、今後の課題として列記。
参考文献の一覧。

お題目や目的が不明なので、ご参考まで。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!