電子書籍の厳選無料作品が豊富!

法律って正義の押し付けですよね。
正義を押し付けることは迷惑ですよね。
なんで法律というものが社会に罷り通っているのですか。

  • 画像を添付する (ファイルサイズ:10MB以内、ファイル形式:JPG/GIF/PNG)
  • 今の自分の気分スタンプを選ぼう!
あと4000文字

A 回答 (7件)

法律を体系的に一度は学べばそういう視点は全くないことに気づきます。


そもそも、法律とは、19世紀までの君主制においては国王がその国を統治するために国民を縛り付ける手段として使われてたのは事実です。しかし、現代の先進国では、国民主権の観念が広く認めており、「一般的・抽象的な法規範」という考えはあるにせよ、その規範をさだめるのは国民の規範意識そのものに基づく社会のあり方だとみなされます。こうした考えを「実質的意味の法律」といい、実態として法律が社会規範を担ってる事実があるという趣旨であればそれを「正義」というには少し見方が極端だと思います。

法律論として言えば、刑法であれば有罪になるには、法律に定められた行為を行った事実があって、違法で、可罰性のあることにたいして制裁を加えるとしています。決して「正義に反するから」ではなくて、上記に述べた社会規範に基づいて定めたルールを逸脱した行為をこなった事実、さらにその行為が社会規範に逸脱していると認識していたにもかかわらずあえてその犯罪行為を行ったことに対する社会的非難だとされます。すなわち、正義に反するからではなくて、社会規範を逸脱した行為であると十分認識できるだろう者が、それを飛び越えて行為をこなったことに対する批判可能性が犯罪なのです。
だから、避けられなかった状況がある(例:正当防衛)とか、そもそも社会規範そのものを十分認識理解できる状況にない(例:精神疾患)などによって可罰性がなくなり、無罪となるのです。
    • good
    • 0

正義ではないですが、押しつけだった時代は確かにあります。


今は違います。
また
みんなが暗黙の了解でルールやマナーを守れ、争いごとや事件もないのなら、法律は要りません。そこに決まり=法律がなかったら、名の通り無法地帯と化してしまいます。
ちなみに
今やってるNHKの朝ドラを見ると勉強になりますよ。
    • good
    • 0

無法よりも格段にマシだから


迷惑なのがあったとしても
    • good
    • 0

No.2です。



> 法律は…、「これが悪事である」と決めつけています。
これは、「悪事」を定義していることになります。

> これは正義の押し付けではないのでしょうか。
正義と言うか、成すべきことを教えるのが道徳の教育です。
正義を押し付けではなく、そうするように勧めるのが教科書です。
教科書は、「法律」ではありません。
ただ、「六法全書」は、法律を学ぶ教科書にはなりますが。
    • good
    • 0

押付ではありません。


秩序を保つ為のルールです。
その法律が無ければ極端な話人を殺し放題物を盗み放題と言う事になります。
法律を正義の押し付けと言っている時点でやましい事があると言う事ですよ。
    • good
    • 0

> 法律って正義の押し付けですよね。


いいえ。悪事の禁止です。

> なんで法律というものが社会に罷り通っているのですか。
公共の福祉に反する行為(道徳違反や他人への迷惑)が増えると、
それを禁止することを周知する、これが法律の誕生になります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

一方からすれば悪事に見える行いも、別の視点から見れば正しい行いであるケースもあります。
何を持ってして悪事とするかは人によって違うんです。
法律はその多角的な視点を無視し、「これが悪事である」と決めつけています。
これは正義の押し付けではないのでしょうか。

お礼日時:2024/07/18 16:04

悪人や犯罪者、無法者はそう思うかもしれません。

    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!