
現在付き合い初めて半年の彼女がいます。先日、彼女とお買い物をしていた際に、急にトイレに向かいました。お腹痛くなっちゃったのかなと、あまり深く考えずにその後カフェでゆっくりしていました。その後彼女が離席した時に、恐らくさっき飲んだであろう薬の空シートを発見しました。ワソラン40mgと書いてありました。普段薬局で見かけるものでもないし、心配になって帰宅後薬名を調べたら、心臓の病気などがでてきてすごく心配です。彼女の考えうる病気を教えてください。本人からそのような話を聞いたことはないし、恐らく僕に隠していたいのだと思うので、彼女が言ってくれるまではこのことは話題にするつもりはありません。ただ、もし心臓の病気であるということであれば、ある程度行動に規制はあると思います。今後のデートプランなど、彼女の身体のことを気にしたいので、なるべく避けた方がいいことなど教えて欲しいです。また、ワソラン錠は頓服と出てきたのですが、何か発作的なものだとしたら、どういった対応をするのが望ましいのでしょうか
回答よろしくお願いします。
A 回答 (2件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.2
- 回答日時:
他回答者さんがご記載のようにワソランは不整脈、頻脈治療薬です
私がまだ病院で勤めていた頃、点滴でも入院患者さんに使用してました。入院患者さんはほとんど高齢者だったので、若い患者さんとは疾患名が異なると思いますが、中でも多かったのは心不全、心筋梗塞、狭心症によるものでした
小児期からの心疾患ですと頻脈性不整脈(心房細動・粗動、発作性上室性頻拍)の治療に用いられます。
お気持ちはご理解しますが、私も先回りするような行動を取る事で、逆に彼女さんを傷つけてしまう可能性があると思います。
仮にあなたが持病持ちでまだ、彼女さんに打ち明けてないとして、彼女さんが明らかに気づいている行動をされたらどう思いますか?
彼女さんは成人か、又はそれに近い同世代くらいの方ですか?…でしたら、年齢的に判断能力は十分ですから、あなたがご心配なさる行動でも彼女さんはご自身の疾患を理解し、又は少々負担のかかる内容でもあなたと一緒だから無理をしてでも着いていきたい。というお気持ちをお持ちかもしれませんね。
本当の意味で禁忌であれば、断る能力くらいある女性ですよね?
気づかれたなら、質問してみてもよいと思いますが、事実を話してくれてもくれなくても限界手前迄はむやみに手を差し伸べたりしないよ、見守り下さい。
低い可能性の話ですが、ワソランのヒートシールが出てきただけで、彼女さんが服用した所を確認されてないなら、たまたま親御さんのか、祖父母さんのが紛れ込んでいた可能性も0ではありません。明確に確認をされないならこの場合、あなたの取り越し苦労になってしまいます
交際開始から時期的にお相手の性格が掴めてくるかと思います。
今後も紆余曲折あるかもしれませんが、よい思い出を多く作れるよ、円満なご関係をお築き下さいませ
No.1
- 回答日時:
単にワソランの処方を受けているだけでは、どんな疾患に対する処方なのかは特定できません。
確かに、不整脈や心房細動のような心疾患に対して使われることもあれば、片頭痛や高血圧による合併がある場合など、血管拡張の効果が症状改善に寄与すると判断される場合に処方されることもあります。
あなたが素人考えで病名を推測して、そのような事実に基づかない推定で物事を判断したり、憶測してしまう方が良くないと思います。
本当に彼女のことが心配であるなら、彼女に率直に質問することです。
「この前飲んでた薬が気になった。もし何かの病気で行動に気を付けなくてはならないことがあるなら自分も理解して無理のないようにしたいから、差し支えなければ、心掛けておくべきことを教えておいて」
と尋ねることです。
大半の薬は、効能効果はひとつじゃない。
効能効果が見込める病名には様々なものがあります。
「この薬ならこの病気に違いない」などと思い込まない事。
そんな限定効果しかない薬は、コスパ悪すぎなので売れません。
ですので、妄想で決めつけるとむしろ問題をこじらせます。
大事なことは、事実に基づくこと。
あなたの場合、彼女に教えてもらうことが「事実」を知る事です。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 呼吸器・消化器・循環器の病気 『カテーテルアブレーションで根本的に治療するのもあるけどとりあえず薬で様子見てみよう』と循環器内科の 3 2024/07/15 18:29
- 睡眠障害・不眠症・過眠症 婚約している彼氏がてんかんの持病を持っています。 初発症:中学生頃 最終発作:21歳頃 現在:26歳 5 2024/02/19 19:47
- 夫婦 うつ病とセックスレスの関連性 3 2023/07/31 09:26
- 血液・筋骨格の病気 ネッ友の病気ついての相談 2 2023/09/04 22:31
- 犬 愛犬が関節炎 1 2022/09/03 18:28
- 不安障害・適応障害・パニック障害 パニック発作?について 私は3年ほど前より軽いパニック障害を患ってます。 当時強いストレスがあり精神 2 2023/06/13 00:10
- うつ病 長文で失礼します。 2年ほど前にうつ病と診断された者です。 今は通院をしていないんですが、また通院す 6 2022/10/07 21:58
- 糖尿病・高血圧・成人病 脂肪肝、胆石(砂状)、腎臓結石(小さい)、慢性の下痢。これらの症状でウルソ錠100mgとリーダイ配合 2 2024/05/18 12:22
- その他(結婚) てんかん持ちで運転している方に質問です。 ①薬を毎日飲んでいたら発作を起こすことはありませんか? ② 2 2024/02/22 19:58
- その他(メンタルヘルス) パニック障害について 昨日、新しくパニック障害の薬をのんで 昼間はとても調子が良かったのですが 夕方 2 2023/08/30 12:33
おすすめ情報
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ホクナリンテープを1/2にし、使...
-
コレステロールの薬
-
子供用の風邪薬を、大人が飲ん...
-
再春館製薬所の‘痛散湯’ って効...
-
レクサプロとルネスタとコンサ...
-
冷蔵庫に保管している3年前の座...
-
タガメット(H2ブロッカー)で...
-
ニキビの飲み薬について質問で...
-
ポンタール250mgとボルタレン25...
-
湿布(ロキソプレフェンNaテープ...
-
コーラックの使いすぎはよくな...
-
犬の薬についてです
-
血中の尿酸値を下げる薬
-
【閲覧注意】 1.2年ほど前から...
-
麻毒料とは
-
坑うつ剤について
-
肝硬変で、腹水があり食欲が無...
-
レキサルティとルーラン
-
流産手術後、急に眠れなくなり...
-
耳鼻科で処方された花粉症の薬...
おすすめ情報