dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

パニック障害について

昨日、新しくパニック障害の薬をのんで
昼間はとても調子が良かったのですが
夕方、急に不安と恐怖心と動悸
ソワソワし始めて、人の話も聞けず
出先から家まで運転出来なくなったので
主人に迎えにきてもらいました。

頓服薬を2錠のんでも全くきかず
主人が来たおかげでやっと落ち着きました。

こんなに酷い発作は初めてで
どう対処したらよいのか、分かりません。
外出も運転も怖くなりそうで不安です。

同じ経験された方で、こうしたら発作がおさまったとかあれば教えて頂きたいです。

ちなみに明日また心療内科に行ってみたいと
思います。

A 回答 (2件)

No,1です。


セルトラリンに即効性はありません。効き始めるのに2週間ぐらいかかります。なので昨日効いたと思ったのはたまたま体調が良かったのではと思います。
大発作で動転するのはとてもよく分かります。
私ならそういう時はデパスなど、より即効で強く効く薬を追加で飲むと思います。怖い経験はしない方が治りが早いです。
ただデパスは毎日使える薬ではないのでここぞの時だけです。
プロマゼパムを別の薬にしてみるといいかもしれません。少し耐性が出来ているかもしれないので。
セルトラリンが効き始めたら頓服は減らせると思います。
蛇足ですがオランザピンはとても太るので眠剤代わりなら別の薬の方がいいですよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

デパスですか。先生に聞いてみます!
昨日みたいに発作で車が運転出来なくなったらと思うと怖くて…
早く2週間たってきいてほしいです。

お礼日時:2023/08/30 17:12

1)新しい薬は何ですか?


2)頓服は何で、どれぐらいの頻度で使っていますか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

新しい薬はセルトラリンです。
頓服はプロマゼパム
後、オランザピン飲んでます

頓服は一日一回程度です。 今までそれで大丈夫だったのですが、新しい薬の副作用でしょうか。頓服薬のんでも全く効きませんでした。

お礼日時:2023/08/30 15:00

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!