電子書籍の厳選無料作品が豊富!

日本の教育を一言で言うとするならば、詰め込み型だったり、知識伝達型だったり、競争型だったりすると思うんですが、フィンランドの教育って一言で言うとすれば何と言えますか?

  • 画像を添付する (ファイルサイズ:10MB以内、ファイル形式:JPG/GIF/PNG)
  • 今の自分の気分スタンプを選ぼう!
あと4000文字

A 回答 (3件)

教える側と教えられる側のEQの乖離がありすぎですかね。

楽しくを前提で行くなら、やはり友達のいなかったヒトは下手ですね。塾や予備校ならいいんでしょうけど。
    • good
    • 0

フィンランドの教育はひと口に言えば自主体験型。

日本のように教師が生徒たち一律に知識を与え、それを生徒に飲み込ませる教育ではなく、フィンランドの教育思想では、知識を得ることはそれぞれ個人の権利、得たい知識にはそれなりの機会や援助が与えられ「いかに学ぶかを学ぶ教育」がなされていることにその特徴があります。

フィンランドでは、入学式や始業式、終業式などといった形式的な儀式は無く、テストも高校卒業時を除いてほとんどありません。児童の教育にかかる費用は国から手厚く補助され、校則は自由でクラブ活動も盛んです。人生観の教育や、物事を主体的に考える力を養う教育が重要視されており、学校卒業後には様々な分野で活躍できる、そうした人材の育成を教育の中心に置いていると言ってよいと思います。

こう書きますと、なんだかフィンランドの教育構造では、あたかも生徒まかせに見えますが結果は正反対。生徒たちは自ら自由に知識を積み重ね、フィンランドの教育レベルは世界の最高位にあると言われています。
.
    • good
    • 0
この回答へのお礼

なるほどですね。詳しくありがとうございます。
生徒まかせ、悪い意味でほったらかしているように見えそうですがそうならないのは、色々な工夫があるからなんですかね?

お礼日時:2024/07/21 14:17

自主性を育てる教育、ではないでしょうか。


フィンランドの教育が全て良いわけではないでしょうし、それをそのまま日本に取り入れることもできないと思いますが、日本との大きな違いは子供の自主性を非常に大切にしているところだと思います。日本では「勉強『も』わかると面白いよ。」などと子供に嘘を教えますが、フィンランドでは「自分が興味を持ったことを勉強しよう。」と子供に教えるそうです。「勉強」とは本来、辛いことや嫌なことがあっても最後までやり通すことですから、その意味では、フィンランドの教育の方が正しいと言えるのかもしれません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

自主性を育てる教育、まさにその通りですね。
日本も常々謳い文句のように、主体性だの自主性だの言っていますが、やはり表面上だけでそこまで重要視してないのですかね?

お礼日時:2024/07/21 14:19

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!