電子書籍の厳選無料作品が豊富!

He said he could play soccer very well.
この英文は何と解釈されるでしょうか?
「彼はサッカーを上手にできるといった」ですか?もしそうならば、 「彼は(昔は)サッカーを上手にできたんだといった」と言いたい場合couldを使ってどのようにいいますか?
やはりHe said he could have played soccer very well.とかでしょうか?

  • 画像を添付する (ファイルサイズ:10MB以内、ファイル形式:JPG/GIF/PNG)
  • 今の自分の気分スタンプを選ぼう!
あと4000文字

A 回答 (4件)

>He said he could play soccer very well.


>この英文は何と解釈されるでしょうか?
>「彼はサッカーを上手にできるといった」ですか?
そうですね。

>もしそうならば、 「彼は(昔は)サッカーを上手にできたんだといった」と言いたい場合couldを使ってどのようにいいますか?
He said he once could play soccer very well.
とかでしょうか。

couldは、仮定法の用法もあって意味に紛れが生じるため、あまり使われない過去の能力をいう場合にはあまり使われない傾向があるようです(be able to で言い換えたりする)。
そもそもご質問のような文章で「〜できた」と言う必要はないようにも思います。
He said he once played soccer very well.
とか
He said he used to play soccer very well.
で十分です。
    • good
    • 0

He said that he could play soccer well (in the past).

    • good
    • 0

He said he could play soccer very well back in the days.

    • good
    • 0

この場合、saidとcouldは同じ時制と考えられます。

「彼はサッカーを上手にできると言った」です。

「過去よりさらに過去」をわかるように表したい場合、過去完了を使います。その場合「大過去」と呼ばれます。(過去完了がいつも大過去を表わすわけではないです。過去の完了・結果・継続・経験などを表わすことも当然あるので。)
He said he could have played soccer very well.
で良いです。

とは言え、過去形と過去形が並んでいても常に同じ時を表しているわけではありません。現在から見れば、昨日も1年前も過去に変わりないので、同じ過去形で表せます。
上で述べたように時系列をわかるようにしたい場合に大過去を用いることがあるというだけです。
ここを勘違いして混乱する中高生は多いと思います。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!