最速怪談選手権

当方、偏差値30ほどの馬鹿なのでそれを踏まえて教えてください。
①階段の回路図
 上からも下からも点灯、消灯が出来る回路図らしいですが、左のスイッチを入れると下がつき、右を入れると上がつくということでしょうか?
②方向指示器のモデル
 運転手のレバーの操作で左右のランプが点灯するらしいですが、小さな丸を左右に動かすということでしょうか?
③この回路図でLEDは光りますか?LEDの電気用記号はプラスの電源から出ていく方が三角の底辺だと思っていたのですが(三角形が逆では?)、これはあっているのでしょうか?
最後にLEDの電気用記号の三角横の矢印はどういう意味でしょうか?
教えて頂きたいです。

「電気回路図について」の質問画像
  • 画像を添付する (ファイルサイズ:10MB以内、ファイル形式:JPG/GIF/PNG)
  • 今の自分の気分スタンプを選ぼう!
あと4000文字

A 回答 (2件)


その通りです。


その通りです。


この回路では、LEDは点灯しません。
電池、或いはLEDの接続の一方を反転してください。

> LEDの電気用記号の三角横の矢印は
光を発する部品、と言う意味です。
    • good
    • 0

①「上からも下からも点灯、消灯が出来る回路図」という意味は、LEDランプの点灯/消灯を1階にあるスイッチでも2階にあるスイッチでも(どちらからでも)できる、ということでしょうかね。

スイッチの図が分かりにくいのですが、そうなります。
ただし、②の図でもそうですが、電流制限抵抗(または定電流回路)がいります。このままでは使えません。
また、回路設計の基本的なセンスとして、スイッチはホット側(電池のプラス側)に付けないといけません。②も同様です。

➁電流制限抵抗(または定電流回路)がいります。手作業でスイッチを切り替えるのは面倒ですし、このままではLEDは点滅しません。

③電池の向き(極性)が逆です。

三角横の矢印とは2つ出ている矢印のことでしょうか。これは発光(発している光)を意味します。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!