
労働基準法に違反しているかどうかわかる方教えて下さい。
私はA社にパートとして雇用契約を交わしています。
実際の就業場所はB社です。
ここからが複雑ですが、
B社と業務契約しているのはA社ではなくC社です。
C社はD社からB社に人を配置してほしいと依頼されてA社に頼んで人を配置しています。
※D社とB社は同じ企業の違う拠点です。
〇〇株式会社××支店と〇〇株式会社△△支店という感じです。
私が雇用契約を交わしているA社と就業場所B社は業務契約を交わしていません。
私はB社にはC社の社名を名乗って就業しています。A社からそう指示されています。
私や他のパートもC社とは面識無くC社とやり取りもした事がありません。
シフトの指示はA社から出されていますが、業務指示はB社から出されています。契約内容外の業務内容では?と思うような業務もB社から直接指示され従事しています。
求人票にはB社での就業とだけ記載されていたので、まさかC社D社まで絡んでいる事に驚きました。
こういうのは労働基準法に違反しているかどうかわかる方いましたらご回答お願い致します。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
マンション管理士を取得したら...
-
あなたならどうしますか?やり...
-
全国または各国を飛び回る仕事...
-
衛生管理者の仕事
-
3年で辞めなくてはいけない人...
-
同じ役職での業務の割り振りに...
-
督促業務で身につくキャリア
-
具体的に「環境業務員」の仕事...
-
破産者の仕事
-
ヤマハ音楽教室 受付業務研修...
-
制御系SEと業務系SEの違い
-
オフィス縮小が進む中での総務...
-
中卒で海外の派遣添乗員にはな...
-
マンション管理業務について教...
-
CRO・臨床開発について
-
サバンナの八木さんはFPの実務...
-
会社に勤めつつも国家資格はバ...
-
電験と技術士試験、どっちが難...
-
マンション管理人はどんな仕事...
-
セブンで仮点検をしたのですが...
おすすめ情報
ご回答ありがとうございます。
派遣登録はしていないです。雇用元は派遣会社ではないので。
清掃会社(A社)にパートとして雇用され、コールセンター(B社)で電話オペレーターとして従事しています。
C社が何故清掃会社にコールセンターの電話オペレーターの仕事をふっているのか、清掃会社も清掃業務でもないような仕事を請け負っているのか、不思議です。