
同じ役職での業務の割り振りについてですが、私は33歳男係長です。
同じ部署に産休明けの係長がいます。
私は管理業務だけでなく通常業務もやっており、かたやもう一方の係長は管理業務のみ担当し何をするにも時間があるためゆっくり考えることができます。
通常業務でもさまざまなイレギュラーがあり、残業もできないなか管理業務もこなさなければならず、自宅でも仕事をしている状況です。
明らかに業務量が違うのに産休明けのその人だけ評価されてるのは納得いかないですが、世の中そんなものでしょうか?
A 回答 (2件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.1
- 回答日時:
産休明けの係長様は、容量が良いのですね。
しかも、その方の管理業務の捌き方も上手い。
だから、評価を得ているのでしょう。
それに対抗するには、仕事の評価を得やすいように、効率をアップするしかないのでしょうね。自分一人で熟せない時には、部下と共に、仕事効率をアップなさる方法をご検討されては如何でしょうか?
後は、異動希望を出すとか、転職をするとか?
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 会社・職場 産休/育休中の過ごし方について 1 2022/05/15 12:54
- 労働相談 いま一般的に係長の立場で勤務しています。 シフト勤務ですがやはり係長にもなれば残業がつけられるところ 2 2022/07/28 05:43
- 正社員 いま一般的に係長の立場で勤務しています。 シフト勤務ですがやはり係長にもなれば残業がつけられるところ 4 2022/07/28 05:44
- その他(ビジネス・キャリア) 大手企業に勤める5年目社員です。 いまいる部署は、本社の事務系の部門です。 ・残業20〜30時間(遅 1 2022/09/11 16:47
- 会社・職場 アラサー社会人女です。 鬱で三ヶ月繁忙期に休み、来月から以前より希望していた別の部署にて復職予定です 3 2023/06/29 12:47
- 会社・職場 役所ってこんなもんですか? Aさんは会計年度職員で係長から私を通り過ぎてちょいちょい仕事を振られる。 2 2023/07/27 18:43
- 転職 建設業界、設備業界の転職について質問させてください 年収400→600万に上げたいのですがおすすめの 1 2023/02/21 17:03
- 会社経営 役職による職務の違い 2 2023/01/18 21:17
- 事務・総務 2つの事務ならどちらに応募しますか? ①社団法人の事務 175000の給与、ボーナス4.5、昇給あり 4 2023/03/16 12:26
- 転職 仕事の件 今の職場の労働環境について、違和感があります。 現在の会社はガスメーカーで、その会社では配 6 2022/12/24 18:11
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
同じ役職での業務の割り振りに...
-
歯医者の歯科助手として5年ほど...
-
全国または各国を飛び回る仕事...
-
オフィス縮小が進む中での総務...
-
自己資金0円から始められる事...
-
これて契約違反になる? 契約書...
-
督促業務で身につくキャリア
-
派遣社員の契約更新
-
マンション管理士を取得したら...
-
衛生管理者の仕事
-
給食会社・直営と委託について
-
あなたならどうしますか?やり...
-
マンション管理人 アルバイト
-
会社に勤めつつも国家資格はバ...
-
電験と技術士試験、どっちが難...
-
サバンナの八木さんはFPの実務...
-
第一種電気工事士の実務経験に...
-
電気保安協会についての質問です
-
衛生管理者 卒業証明書 期限
-
ポストに「消防設備点検のお知...
おすすめ情報