【大喜利】【投稿~9/7】 ロボットの住む世界で流行ってる罰ゲームとは?

◯カラ出張の経費を請求していた上司の悪質性を指摘
◯職場で影響力ある年配女性から一方的に嫌がらせ、いじめられていた女性同僚をかばった

今の会社でこれらをしたら干されるようになりました。長年の担当業務の9割くらい削減されています。

パワハラでしょうか?

A 回答 (15件中1~10件)

ぼーっとしてても仕方ないし、給料が勿体ないですから、仕事が少なくてラッキーだと思って、会社で資格試験の勉強でもしたらいいのでは。

脳が空っぽなので、よく頭に入りますよ。

嫌がらせのはずなのに、なぜアイツは楽しそうにしてるんだ?と思ったら、また仕事振ってくるんじゃないのかな。
    • good
    • 0

うちも同じでしたね~


結局辞めましたけどねw

会社自体がその様な体質なら変わりませんよ。
ましてや人は変えられません。

正しいものが生きていいけない日本です。
命盗られる前にご検討をm(_ _)m
    • good
    • 0

あなたは感情で動いているだけだから会社には必要ないと思われているのでしょうね。


仕事もせずにそんな事ばっかり見ている女性はちょくちょくいますが会社に必要とされ評価の高い人は居ませんね。
    • good
    • 0

そんなあたおかお相手されずさっさと退職して下さい


しかし仕事量90%減?
それでも成り立つ会社有るのが信じられません
    • good
    • 2

その上の上司に相談しましたか?


件の上司が課長なら部長に、部長ならその上の上司にと、納得できない場合は社長まで上げて相談しましょう。
気づいたところで解決してくれるでしょう。

上の上司が分かっていての嫌がらせならば、明らかにパワハラでしょうから訴えるか、そんなクソ会社を辞めるかでしょう。
もし、辞めるには惜しい会社であるならば、きれいごと言っていないで上手に戦うことです。あなたに嫌がらせする彼らこそが辞めたくなる状況に追い込むように。
    • good
    • 1

これは業務上横領になる案件ですから普通に会社の相談窓口か何かに相談すればその上司は何らかの処分が下されるでしょう。

    • good
    • 0

パワハラでは無いような…


カラ出張は悪質すぎるし…
カラ出張の件は解決しているのでしょうか?
犯罪ですからね…
扱い方によれば…
年配女性の件はパワハラでしょう…
総務とかに相談しましたか?
部署異動とか出来るといいのですが…
パワハラ、セクハラ、各ハラスメントは総務は神経質になってるトコロだと思うから相談してみるのがイチバンだと思いますよ!
もし…
総務が動いてくれない…
と、なれば…
労基へタレコミGO!(笑)
カラ出張の件も一応、付け足しで!
あれこれ、会社のアラも付け足しするのもいいかも!
    • good
    • 0

その年配古株女性はパワハラでは無く犯罪隠ぺい同罪です。

税務署に密告か会社メールアドレスに無記名で該当の幹部告と古株女性の件を記載したら如何でしょうか。例えばれても祖の様な会社に居ては幸せな生活を送れない。今は人材不足で幾らでも会社は有るよ。
    • good
    • 0

問題を2つに分けて考える必要があります。



(1)カラ出張に関する問題。これは更に3つの問題として分けて考える必要があります。

イ.刑法上の問題:刑法第253条(業務上横領)業務上自己の占有する他人の物を横領した者は、一年以下の懲役又は十万円以下の罰金若しくは科料に処する。

質問では「他人=(会社)の物を横領したので業務上横領」に当たる可能性が高いでしょう。

業務上横領は「親告罪」ではないので会社が被害届を出さなくても警察が認知して捜査が妥当と判断されれば公の事件となります。

ロ.カラ出張の当事者が会社の取締役や監査役の場合には「会社法第960条」による「特別背任罪」となる可能性があります。(こちらの方が刑法よりも重罪となって「10年以下の懲役又は1,000万円以下の罰金に処し、又は併科する。」となっています。

※併科=懲役刑と罰金の両方で罰せられる。

ハ.民法上の問題:民法では「横領行為=不法行為によって損害を与えたので損害賠償を請求されることも当然にあります。損害金額などによっては提訴される可能性もあるでしょう。

(2)いじめられたり、閑職に追いやられたりする問題。
これらの行為は「パワハラ」と思われます。
会社内に「パワハラやセクハラを解決する組織があれば届け出ること」が良いと思います。

そのような部署がない場合で極めて多大な損害を受けた場合で「会社ににパワハラ・セクハラなどの解決部署」がない場合には「労働基準監督署に訴え出る」ことも検討に値すると思います。(この時には録音や異動の記録などの証拠書類を準備するのが良いでしょう。)

追記
被害を受けた会社が東京証券取引所などへの上場企業で、損害が大きいのに損害回復のための適切な対応をしないと「株主から会社に株主代表訴訟を提起される」ことも有り得ます。(要するに「会社に損害があった=株主の損害でもある」との考え方によるものです。
    • good
    • 0

明らかにパワハラですが、当然の結果とも言えます。


職場で自分より影響力の強い上位の存在の妨害をするような行動をとる場合、多かれ少なかれ自分の立場が悪くなるのは自然です。

私も社長・会長に意見をしたため、強烈なパワハラを受け転職することになりましたし。
まあ転職したのは私が会社を見限った結果とも言えますが。

私はその会社に居ることに大した意味を感じていなかったので、従順な社員では無かったですが、その組織で続けたいと思うのであれば上位者に対して従順な存在で居ることをお勧めします。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


おすすめ情報

このQ&Aを見た人がよく見るQ&A