
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
モニターなので、素直にその感想を言ったらどうでしょうか?
忙しい人には向かないということがわかります。
もう少し内容を薄くして、ステップアップしていく方式にするとか、工夫すべき点が見えてくるからこそ、モニターが必要なのだと思います。
売り出すときに簡単にできます! 自分でもこんなことができました! という感想が欲しい場合は、嫌がられるかもしれませんが……
ただ、無理にそういう感想を書いてもらっても、顧客満足度は上がりませんから、その教材の口コミはあまりよくなくなりそうですよね。
No.2
- 回答日時:
大学の第2外国語で中国語を選択する人が結構いるそうです。
選択の理由が中国語は漢字だから何とかなるというものです。そう思って授業をサボる学生も多いそうですが、そう言う人は例外なく単位を落とします。中国語は漢字だから何とかなるは誤解です。そんなつもりで学習しませんでしたか?お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 中国語 0から中国語を初めましたが… 1 2024/07/31 15:33
- 友達・仲間 気難しい先輩との付き合い方について相談です。 4 2024/07/25 13:54
- 英語 英語の勉強の仕方が果たして、効率的なのかわからないので皆様方に聞きたいと思います。 1つ目、1日で学 8 2024/05/26 18:41
- 大学受験 11月の進研模試が7月の奴の60%しか取れません!勉強をサボったつもりはありません。少なくとも7月ま 2 2023/10/26 21:26
- 中学校 間違った国語の実力テストの勉強? 1 2022/08/28 15:59
- 大学受験 大学生に保護者なんかいるの? 4 2023/08/23 16:52
- 高校 勉強方法に悩んでいます。 私は今高校2年生で、高校受験の時には結構勉強を頑張れたのですが、最近やる気 3 2024/07/04 14:01
- 中学校 2学期実力テストの国語の勉強法 1 2022/08/01 00:17
- 大学受験 経済学部のある一流大学はありますか? 1 2023/10/29 13:22
- 大学受験 3浪しようと思うので、アドバイスお願いします。 自分としては結構メンタルきつくて後期でいいから、東京 3 2023/02/13 21:47
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
中国語の質問です。(翻訳文お願いします)
中国語
-
中国語と日本語で漢字も意味も同じ言葉はありますか? 例:安心、担当、単身、登山 などなど
中国語
-
何で日本語を話すと濁音の使用を間違えるんですかね?
中国語
-
-
4
石川佳純 と福原愛は、どっちが好感持てますか?
卓球
-
5
クーラーの効きが悪いです 24度設定で27度にしかなりません クーラーのガスがぬけてるのでしょうか?
エアコン・クーラー・冷暖房機
-
6
洗濯表示の中国語について 写真の表示を日本語にすると、何が98%で、何が2%でしょうか。 綿100%
中国語
-
7
漫画家になってみたいです 東京に永遠に住まないとダメですか?
マンガ・コミック
-
8
花屋に就職しましたがそこで販売テクニックとして教えられたことが詐欺なのか知りたいです。 お客さんにお
消費者問題・詐欺
-
9
免許取り車買いたいと思ってます。まだ車は買えてないですが何買うか悩んでます。免許取ったら車買いたいと
その他(車)
-
10
これどういう意味なのでしょうか?
英語
-
11
高齢者の追悼事故がありました。ご意見をお願いします。
事故
-
12
男です。女に奢りたくありません。
カップル・彼氏・彼女
-
13
戦争反対を唱える一部の人に疑問があります
戦争・テロ・デモ
-
14
パソコンがあできなくてもつける職業
その他(コンピューター・テクノロジー)
-
15
女の子の名前について
中国語
-
16
アニメーターで漫画家の安彦良和さんのどこが評価に値するのか教えてください。 ファーストガンダムは分か
マンガ・コミック
-
17
宮城県のオススメのお土産を教えてください。
観光地・ランドマーク
-
18
中国語読める方に質問です。これは何と書いてありますか?また、どの漢字が地名なのかが分かりませんが、場
中国語
-
19
よくSNSで中国人の動画上げて叩いてますがそういう人に限って中国の風俗大好きですよね?
中国語
-
20
【中国人に質問です】いま中国で他人の遺体を転売する闇ビジネスが横行しているそうですが、遺
中国語
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
「なそう」? 「なさそう」?
-
「〇○からぬ」を文法的に説明し...
-
形容詞の「〜くある」という形
-
「新たな」と「新しい」の意味...
-
「星のかけら」のラテン語を教...
-
「~したい」はなんの品詞?
-
日本語の「同じ」という単語は...
-
日本語の疑問文
-
「お」の使い方が、文法的に正...
-
「小さなお店」をフランス語で...
-
「あぶないですから」って・・・・
-
だらしなすぎる と だらしなさ...
-
汚なさそう っていう日本語あっ...
-
「おきれい」や「お美しい」は...
-
「寒いです」を正しく言いたい
-
日本語「しなかったですから」...
-
「まろく」という単語はどうい...
-
い形容詞+だ/です
-
「申し訳ございません。」は正...
-
「良い」という形容詞の読み方...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
「なそう」? 「なさそう」?
-
「おきれい」や「お美しい」は...
-
日本語の「同じ」という単語は...
-
「~したい」はなんの品詞?
-
「お」の使い方が、文法的に正...
-
「~みたく」という言い方について
-
「良かったです」「素晴らしい...
-
方言の違和感。違うよ→ちげえよ
-
日本語「しなかったですから」...
-
「小さなお店」をフランス語で...
-
「〇○からぬ」を文法的に説明し...
-
形容詞の「〜くある」という形
-
ナ形容詞の名詞化について
-
「知らなさすぎる」文法的に…
-
「新たな」と「新しい」の意味...
-
嬉しいでした、楽しいでした、...
-
「だけど」と「けど」
-
い形容詞+だ/です
-
日本語の疑問文
-
だらしなすぎる と だらしなさ...
おすすめ情報