
A 回答 (2件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.2
- 回答日時:
減量中のふらつきは血糖値の乱高下でも起きますが、普段の食事によっても違います。
減量はもちろん体重を絞るのでしょうが、初期の減量では水分が抜けますが、体脂肪が減るあたりはなかなか落ちないのではと思います。
筋肉は当然落とせないです。ですが、その為に、タンパク質を多く摂ってもそれだけでは維持は大変で、脂質の摂取が重要です。
もし、減量のノウハウがよくわかっているのであれば脂質も摂っていると思いますが、とにかく今の体のエネルギーの代謝がどのようになっているのか知る必要があると思います。
減量中のふらつきで糖質の摂取に心あたりないのであれば、自身のエネルギー代謝がどれくらいケトーシスになっているのかを調べるのも一考です。
一般の食事の摂取でグルコーシスのエネルギー代謝に対して、糖質を制限したエネルギー代謝がケトーシスです。
糖質の摂取を抑えた減量の場合は、体は脂肪をエネルギー源としますが、体によっては急激なケトーシスの移行でふらつきが起こる事もあります。
それを調べる為に呼気のケトンチェッカーで調べる事ができます。
5000円程度ですが、ケトン値が20ppm以上でケトーシスに移行しています。
ちなみに私は10年以上ケトーシスですがケトン値は30ppm~70ppm程度です。数値幅は起床時と就寝前の差で就寝中は水分を摂っていないので呼気のケトン濃度が高くなります。
ケトーシスに移行している場合は、タンパク質を多く摂ってもホメオスタシスによって肝臓で糖に変わる可能性もあるので、更に減量する場合脂質の摂取が必要です。
脂質は、体内で脂肪酸に変わると糖質を摂取していない場合は、エネルギー源に変わります。
とはいえ、もし今まで減量で食事内容が大幅に変わるなら不安にもなると思うので、試合のない時に試すのがいいと思います。
今までと異なるエネルギー代謝も経験がないとうまくいかない場合もあると思います。
一応直近で一番てっとり早い食材を記載しておくとmctオイルになります。
脂質の中でも、中鎖脂肪酸は、直接エネルギー源になるのと更なる減量に期待できます。
現行の食材全てにmctオイルをかけるだけのシンプルさで活用できます。
固形物であれば卵です。過去に映画で『ロッキー』のシーンでありましたが伊達ではないです。
カロリー計算で言うと脂肪が多く含まれているのが高カロリーです。
炭水化物:タンパク質:脂肪=4:4:9となっています。
食材は栄養密度が高いのが高カロリーではなく脂肪が多く含まれているのが高カロリーです。
ただしエネルギーとしてカロリー消費するのを期待するのであれば糖質を抑える必要はあります。
最近ようやく卵の摂取個数に制限はなくなってきているようです。
あと便秘にならないように海藻をみそ汁などに添えるといいと思います。
少なくともケトンチェッカーでケトーシス、グルコーシスの判断ができるので一般どおりグルコーシスであれば、血糖値の乱高下に気をつける為に糖質量をコントロールする必要があると思います。
血糖値、血圧が下がると力を出す事ができません。
スポーツドリンクなどで血糖値を上げると、また急に血糖値が下がってしまう事になります。
自分のエネルギー源を糖に頼るか脂質に頼るかで体の代謝は変わってきますので食事の栄養素には充分注視して頂きたいと思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(ヘルスケア・フィットネス) 減量スピード、方法について 3 2024/03/27 11:05
- うさぎ・ハムスター・小動物 ハムスターにヘルスチャージ高栄養フードを飲ませている方とチキンペーストを食べさせている方にお聞きした 1 2023/02/16 00:53
- 格闘技 なぜボクシングとかの競技で減量後の体重計に乗ってすぐに試合しないのですか? 1日で5kgとか太ってセ 7 2024/02/23 12:56
- 糖尿病・高血圧・成人病 病的肥満について(経験談求む) 3 2022/08/02 05:36
- その他(ヘルスケア・フィットネス) 胃下垂なおしかた 3 2023/03/14 11:26
- 格闘技 なぜボクシングとかの競技で減量後の体重計に乗ってすぐに試合しないのですか? 1日で10kg20kgと 6 2024/02/23 15:16
- 政治 なんだ! クジラが増えた方がお魚も増えるし、CO2削減にもなるのですね! 3 2023/01/14 13:12
- ダイエット・食事制限 ドカ喰いしてた人間が標準カロリー摂取になると痩せるのか? 8 2023/09/24 06:36
- 食生活・栄養管理 栄養機能食品のダイエット効果とそのデメリットについて 1 2024/01/19 15:36
- 筋トレ・加圧トレーニング 筋トレするからには栄養を取らなければ意味ないから栄養を取るため食事をとり太る。筋トレ=太る。これって 7 2022/11/06 07:02
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
タンパク質摂取量を量る際の時...
-
1日1食でポテトチップスのみに...
-
中学生 食べ過ぎ 太らない??
-
魚肉ソーセージ
-
減量中です。 鶏胸肉を焼く際、...
-
朝ごはんがみたらし団子一本の...
-
156cm44kgぐらいなのですが、40...
-
だいたい決まった時刻にイライ...
-
にんにくはあるのですが・・。...
-
オーロラソースとサウザンアイ...
-
マヨネーズの酸味を抑えること...
-
イギリスのHPソースの活用方
-
にんにくの中ににんにく?
-
しそにんにくの作り方
-
これはカビでしょうか?ニンニ...
-
焼きそばU.F.Oを食べた後
-
からあげにマヨネーズかけて食...
-
香味ソースって、なんですか?
-
にんにくを使わないで中華料理。
-
オニオンスープが臭い
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
1日1食でポテトチップスのみに...
-
減量中です。 鶏胸肉を焼く際、...
-
よこわのカロリーを教えてください
-
タンパク質摂取量を量る際の時...
-
もっと太りたいです。
-
雑炊でお腹がすくのは?
-
疑問 ガムの本体のカロリー
-
口がさみしい
-
料理で使う酒のカロリーについて
-
1日の摂取、300キロカロリーの...
-
蒟蒻はプリン体ですか?
-
152cm、33.5kgの27歳女です。 ...
-
今日、マカロンを2個食べちゃっ...
-
主食を米からそばへ
-
一日に取っていいカロリーは?
-
既に痩せている人が更に痩せる...
-
拒食症の方、克服し始めの時の...
-
ケーキ、アイスばかりでも太ら...
-
中学生 食べ過ぎ 太らない??
-
友達が3日間爆食いしているのに...
おすすめ情報