
子供の心臓病などに詳しい方よろしくお願いします。
今4歳の子が僧帽弁の逆流が軽度あります。
2年前くらいから年に一度定期検診に行ってますが、、
やはり小児心臓の専門の先生に診てもらい定期検診したいという気持ちがあるのですが、、できれば小児心臓専門の先生の方がいいと思いますか?
画像は今診てもらっている先生のプロフィールです。
違う病院(行きたい病院)の先生のプロフィールには小児心臓専門などと書いてありましたが、今の主治医のには書いてなくて、専門の先生がいいなと思っています。
ご意見ください。

A 回答 (2件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.2
- 回答日時:
>小児心臓の専門の先生に診てもらい定期検診したいという気持ちがあるのですが
なんでですか?
現状維持なら通いやすい近くの小児科で十分だと思いますが。
あなたの気持ち優先ではなく、通院や待ち時間によるお子さんの負担を最小限にすることがあなたの義務だと思うのですが。
No.1
- 回答日時:
そのプロフィールの医師だと、NICU・GCU勤務の先生ですよね。
未熟児から1歳までの赤ちゃんが専門で、循環器の専門医でないことは確か。
ですがその先生では心許ないという訳ではありません。
NICUの医師って循環器だけではなく全部診ないとなりませんし、実際に患者さんを受け持てば専門医より精通していることもあります。
そもそもその先生だけでひとりの患者さんを診ている訳ではなく、普通は画像などは専門医が更に確認するシステムです。
年に1度の定期検査で済まなくなる状態になれば、嫌でも循環器専門医を紹介されます。
経過観察だけなら長く診てきた医師の方が良いとは思いますが、今の先生とそりが合わないとか、信用できないとかそういうところがあるなら、今の時点で専門医を紹介してもらうだけかとは思いますよ。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 子供の病気 子供4歳が2年前くらいから僧帽弁の軽度逆流してます。 僧帽弁閉鎖不全症とは診断名はついていません。 2 2024/07/20 23:23
- がん・心臓病・脳卒中 人工弁での障害年金の初診日について法律詳しい方教えてください。 今度、心臓弁膜症の手術により人工弁を 4 2023/05/21 07:18
- 病院・検査 ここ最近急激に胸が圧迫というか痛くて、めまいがするようになりました。 元々、心臓の弁の逆流はあると言 7 2022/11/29 06:32
- その他(悩み相談・人生相談) 心電図と心電図エコー 1 2023/05/31 12:31
- 病院・検査 これって、俺に聞けばよかったのに。って話ですか? 1 2023/03/27 03:00
- 病院・検査 様々な科を扱う病院ってどうなのか? 9 2023/12/09 23:58
- 病院・検査 51歳・専業主婦です。一昨年に左鎖骨から6〜7cm下辺りでズキッと痛みがあり、それ以来ずっとその箇所 5 2023/11/06 14:56
- 医療 どこの病院で手術を受けるか迷っています。 2 2023/05/10 21:50
- 呼吸器・消化器・循環器の病気 三尖弁閉鎖不全症について。 先日風邪で循環器内科で診てもらった時に心雑音かわすると言われて心臓のエコ 4 2023/08/25 11:11
- がん・心臓病・脳卒中 急に心臓がドクン!となり 大きな違和感があります... 心臓専門の病院に行き検査をしても大きな異常は 7 2023/04/06 05:37
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
いつのまにか指にこんなものが...
-
男性の担当医に好かれるには?
-
骨折手術で足に入れたチタンは...
-
医師による診断
-
インチキ中国整体院
-
お世話になった医師を探す方法
-
女性の医師と患者
-
子宮ガン検診、広島で評判のよ...
-
初診 帽子でも平気?
-
紹介状があっても予約が3ヶ月先
-
内科の診察の受け方?
-
保険証を使って他の病院に行く...
-
内科と泌尿器科の膀胱炎治療の違い
-
センチュウを使ったガン診断に...
-
胸椎椎間関節症か肋間神経痛
-
ちょっと整形外科〖町医者〗行...
-
薬指下の骨が痛いのはなぜですか?
-
体調不良で休むと連絡した時『...
-
病院に受診歴が一年半あると、障...
-
医師に質問。ついでに診て下さ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報