チョコミントアイス

40年ほど昔、高校の部活で夏、水を飲むとバテる!とよく言われました。今ほど40度近くなるまで気温が上がらなかった時代です。
今、部活で水飲まないなんてあるのでしょうか?
そもそもこれだけ暑いと、外で野球やサッカーの部活は成立するのでしょうか?

  • 画像を添付する (ファイルサイズ:10MB以内、ファイル形式:JPG/GIF/PNG)
  • 今の自分の気分スタンプを選ぼう!
あと4000文字

A 回答 (9件)

私も今から45~40年前に部活で中高と野球をやった一人です。



私の学校では水を練習中に飲むのはOKでした。
そもそもベンチに麦茶の給水機がおいてあり、紙コップがたくさん用意されており、1年生であろうが3年生であろうが自由に飲んでいい学校でした。

教育大を出た体育の先生が部活の責任者だったので「水を飲むな」などという素人指導ではなく生理学に基づいた指導をしてくれました。

もちろん塩もお盆に用意されており、ある程度汗をかいたら麦茶をコップ一杯、塩を指先にチョトつけて舐めてましたね。

当時、他の学校では水を飲ませないところもあったようですが
今はもうさすがに水飲むな!などという部活はないと思いますよ。
経口補水液もありますし、
合宿などがある場合は親がそういったものを差し入れ寄贈しますからねぇ。

まぁ、高校生でちゃんと水と塩分をとり、日陰で休憩をはさみながら
やれば37度程度のところなら十分部活はできますよ。

実際、夏の県大会(甲子園予選)では私の住む県では一日何十という試合が
炎天下で行われていますがだーれも熱中症になりません。

普段からの練習で暑さには強い身体になっていますし
健康管理もした上での部活になってますから
大丈夫なんですよ。

甲子園も朝2試合、夕方からまた2試合、と変わってきました。
大人たちは甲子園だけを気にしてそういった対策をしているようですが
バカじゃねーのか?と思いますよ。
もっと熱い7月中旬から後半にかけて全国で炎天下で予選やってるんです。
そっちは放っておいて甲子園だけ気を遣うって
マヌケとしか言いようがありません。

予選ができるんだから甲子園だって真昼間にできるだろ!
と思いますけどねぇ。。。

まして、会場を甲子園からドームに、あるいは時期をずらして秋に、
などという議論を大人がしていますが、
まずは高校球児に聞いてみてから考えろ!
と言いたくなります。
本人たちが甲子園でやりたいというならやらしてやりゃぁいいじゃねーか!
と思いますけどねL。

中高の部活をやってる子供たちはそんなにヤワにできてませんよ。

ウチの方では夏休みに小学生が少年野球で毎日練習をやってますよ。
小学生ですらできるのに何を意気地のないことを言ってるの?
と思う次第です。

それもこれも今はちゃんと水分摂取と適度な休憩をとるといった
きちんと結構管理をしてるからでしょう。
    • good
    • 0

エアコンが、普及していなかった昔と違い、今の選手は、エアコンの効いた部屋で、日常生活しているので、一見したところは、身長も高く、筋肉もありますが、実は昔の選手に比べて、ひ弱です。


おじさんから見ると、足がつるのは、練習が足りないからです。
    • good
    • 0

昔の良く言う根性論ですね。


忍耐力を付けるためにやってました。そのくらいの根性がないと運動部の部活なんてできませんでした。
今の時代にそんなことをすると、みんな倒れてしまうでしょう。って言うか学校側が許さないでしょうね。
    • good
    • 1

正しくは「水ばかり飲みすぎるとバテる」です。


腹が水でいっぱいになりすぎると運動しづらくなりますしね。

何より水ばかり飲んでると塩分などが流れていって電解質のバランスが崩れて体調を崩すんですよ。
身体が水分を留めておくのには塩分が必要なのに、それが足りなくなるとどんなに水を飲んでも脱水症状になってしまう。
だから塩分も少しだけ補給するなど対策が必要になってきます。

昔はネットがなかったですからね。
こういうことをきちんと調べず、上っ面の知識だけしかないコーチとかが多かったですから、それがいつしか「水を飲むとバテる」という話になったんでしょう。

超有名な野球アニメの「タッチ」の中ですら、部活中は水を飲んではダメ、口をすすぐだけにしときなさい、みたいなセリフがあったりしますからね。
恐ろしい時代です(笑)

今はそんなこと言ったら虐待になりますよ。
    • good
    • 0

バテるとは言われませんでしたね。


昔の体育会系にありがちな、いい加減な事言う人じゃないですかね?
間接的には、水も我慢できないならダメ・・って事かも。

私のところは、横腹が痛くなるから・・で、確かに飲んで走ると痛くなったのを覚えてます。
急激な水分摂取で脾臓が収縮して痛みを感じる・・と理解したのは、その数10年後ですけど。
    • good
    • 0

まさに昭和の時代に「水は飲むな」と言われながら野球をしてた世代です。



あまりに喉が渇いて、隠れて川の水を飲んだとか、トイレで水道の水をがぶ飲みとか、アンダーシャツの汗を吸ったとか…
同じ時代の運動部なら近い事を経験した人は多いはずです。

今から考えれば、非科学的な根性論、精神論の最たる物です。

ただ、今考えると、悪いことばかりでもなく、あれを経験したおかげで、社会に出てから少々の理不尽な事は耐えられる様になった気がします。

まぁ今の時代の暑さでは非常に危険ですし、下手をすれば虐待、パワハラで新聞沙汰になる話ですけどね。
    • good
    • 0

運動して脱水気味になっているところに、ただの水を大目に摂取すると体内のミネラルバランスが崩れ、神経性の刺激症状が起きることがあります。

登山界隈では昔から水バテ呼んでいましたいました。若い頃(下山後)に経験したことがありますが、汗が出続けてめまいが起きるなどの症状がありました。水分は小まめにとる、カリウムナトリウムなどのミネラルも同時に取るなどすると、避けられます。
    • good
    • 0

昭和の時代には基本根性論が根付いていたので、バテるというよりは単純に忍耐力を付けるために飲ませなかっただけでしょうね。



今はそんなことやったら虐待になります。
いまだにそんなルールを設けている学校ももしかしたらあるかもしれませんが、水を飲まないことで確実に運動能力は落ちていくので意味がないです。
    • good
    • 1

水飲んだからバテたという事はなかったけどね!


頭が悪かっただけじゃないですかねw
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A