
A 回答 (6件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.6
- 回答日時:
イコールの左が問題、イコールより右が質問者様の回答、と言うことでよろしいでしょうか。
①(-1)✖️x ⇒ -1x
間違いです。
文字の係数の1は書かないのがお約束ですので、「-x」がよいと思います。
②x÷3 ⇒ 3/x
間違いです。
割られる数(もとの数)が分子、割る数が分母ですから、「x/3」がよいと思います。
③(x+y)/3 ⇒ (x+y)/3
正解だと思います。
すみません。問題の意図がわかりません。左右が同じです。
ひょっとしたら「(x+y)÷3 ⇒ (x+y)/3」なのでしょうか。
④3+x+y÷2 ⇒ 3+x+y/2
正解です。
⑤3a+2+4a+5 ⇒ 14a
間違いです。
文字がつく項(3a、+4a)、文字がつかない項(+2、+5)をそれぞれまとめますので、「7a+7」がよいと思います。
文字がつく項と文字がつかない項は種類が違うので、一つにまとめることはできません。
No.5
- 回答日時:
・掛ける1は書かない
・掛ける記号や割る記号は書かない
・アルファベットの若い順に書き、数字項は最後に書く
・かっこの式と数との積は、かっこの前に数を書く
・纏められるものは纏める
① -x
② x/3
③ 3(x+y)
④ x+y/2+3
⑤ 7a+7
No.4
- 回答日時:
> ルールに従ってないから正しく書き直すの意味も
> いまいち何をすれば良いのかわからないす。
だから、皆が、ノートか教科書から
問題がいう「ルール」を探してこいって言ってるでしょう?
そんなの、数学のルールじゃなく、授業のローカルルールだから、
あなたが授業の記録から探してこなければ、
回答者にも誰にも判りようがない。
No.3
- 回答日時:
「文字式のルール」って何やねん?
①〜⑤の各左辺の式も、正しい文字式には見えるけどな。
算数とか中学数学とかの義務教育の授業は、
本来数学には無い文部科学省ローカルルールを乗せてくる
から、何言ってんのか意味不明なことが多い。
掛け算順序とか、そんなのと一緒の話だと思う。
授業ノートか教科書で「ルール」を確認したら?
質問文中の右辺で明確に間違ってるのは
② → x➗3 = x/3
⑤ → 3a+2+4a+5 = 7a+7
だけだ。
④ は、どこをどう見ても正しいし、
① は、 → (-1)✖️x = -x
とする手もあるけど、① のままで何も間違っていない。
③ は、左辺と右辺が同じ式だから間違っていようがないが、
ひょっとしたら、(x+y)/3 = x/3 + y/3 としろってことか?
むしろ x/3 + y/3 よりも (x+y)/3 のほうが正しい式にも見えるが。
No.1
- 回答日時:
まず教科書と、1学期で勉強した時に書いたノートを読み直しましょう。
書いてなかったという言い訳はなしで
まぁ、親でも答えられる(答えられないと恥ずかしい)レベルですがね
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 数学 高校1年生、数学A期待値の問題です。箱の中に数字が書かれた10枚のカードがあります。3が6枚、1が3 6 2023/09/18 13:49
- 中学校 中1数学 比例のグラフの座標の読み取り 4 2023/03/28 12:26
- 数学 数学の証明問題について質問です。 今日私大入試があったのですが、AとBの共通部分となるxの範囲を求め 1 2023/02/10 15:27
- 数学 文字式に関して 「(x+y)×4を文字式の形にせよ」という問題で答えには4(x+y)と書いてあったの 4 2023/09/21 20:02
- 数学 二次関数 答える際 問題文より「相異なる2実数解a,b」でもいいですか? 解答用紙には「頂点y’はx 1 2023/02/26 00:02
- 数学 aを実数の定数とする。xの方程式 (x²+2x)²ーa(x²+2x)ー6=0 の異なる実数解の個数を 4 2023/02/13 23:15
- 数学 方程式の中に出てくるxは数字ですか?文字ですか? 両方ですか? 中学3年生です。今、二次方程式を習っ 9 2022/08/26 16:35
- 数学 写真の問題についてですが、赤線部のところを見ると、「f'(x)=1/xは…」と書かれているのですが、 3 2023/02/08 15:48
- 数学 写真の問題についてですが、赤線部のところを見ると、「f'(x)=1/xは…」と書かれているのですが、 5 2023/02/08 15:49
- 数学 数学 剰余の定理 3 2024/03/20 12:08
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
算数問題で、1/2+1/6=の計算で、分母を揃えて計算するという基本を守って計算して……
数学
-
3+x+y÷2=の解き方を教えて下さい
中学校
-
なぜここでもう一度確かめの計算をしているのでしょうか?
高校
-
-
4
中学生です 親が家出しました 探しても探しても見つかりません
中学校
-
5
2+A=10 3+B=12 A+B=19 これで正しいですよね?
数学
-
6
赤いところを3p²-1としたのですが、これではダメな理由を教えてください
高校
-
7
√2が無理数であることの証明で、 素因数分解の一意性に矛盾する事を導き出す方法がありますが、コレって
数学
-
8
中二 方程式 18/100 × (300+x) = 90 + 10/100x これの答えは450なの
数学
-
9
平方根の語呂合わせで「産婆さん妊娠」っていう語呂合わせがあったと思うのですが、これはルート何でしたっ
数学
-
10
これなぜせんぶんAB上だったり円弧上のようにわかるのでしょうか。どう考えているのか教えてほしいです。
数学
-
11
数学の約束記号の問題について教えてください。
数学
-
12
試合で5回、負ける確率の求め方を教えて下さい。
高校
-
13
16と-8の最大公約数という概念はありますか?あるならgcdを教えてください。この場合8なのでしょう
高校
-
14
二次方程式 2x²-3x-6=0 これは2023年の都立入試の問題です。 答えは 3±ルート57 ー
中学校
-
15
a+b=1のとき a²+b² > ab 解説お願いします
数学
-
16
1/x + 2/y + 3/z =1/4 上記の式はどのようにして下記に変形できますか? 1(x+2
数学
-
17
勉強不足でお恥ずかしいのですが □2について教えてください 算数です よろしくお願いします
中学校受験
-
18
平方根 √の中の引き算
数学
-
19
109x-29y=1 の整数解の見つけ方(互除法を使わず)
数学
-
20
写真の(2)についてです。 なぜ、私の答案が間違っているのか分かりません。 間違ってる点を教えてくだ
大学受験
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
勉強法
-
中学生時代に勉強が飛躍的に伸...
-
復習の仕方
-
実力テスト勉強法
-
1990年生まれ(遅生まれ)のもの...
-
中学3年生なんですが英語の勉強...
-
私今中3の受験生なんですけど、...
-
下野模試について
-
中学3年です この前塾帰りに公...
-
偏差値を50→70に上げる方法。
-
中3女子です。(受験生) 今、塾...
-
中3の受験生です。 中2の春から...
-
√16って±4じゃないんですか?
-
偏差値65以上の高校を行くには...
-
中学生3年生です。前にやった中...
-
親が受験勉強の邪魔をしてきま...
-
中学生がSNSに投稿した「セック...
-
ミョウバンの化学式を語呂で覚...
-
今年2017年の駒場東邦中の算数...
-
塾に行きたくない。受験生です...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
偏差値を46から55まであげ...
-
中学3年生です。 受験生なので...
-
復習の仕方
-
1990年生まれ(遅生まれ)のもの...
-
中学生時代に勉強が飛躍的に伸...
-
勉強の仕方について
-
勉強で、カラーボールペンや蛍...
-
もう死にたいです、、、 中学2...
-
中学3年生なんですが英語の勉強...
-
受験勉強・・・どうすればちゃ...
-
私は今中二なのですが成績がオ...
-
教科書・参考書は綺麗に使うの...
-
皆さんに問う!あなたの期末試...
-
高校受験について・・・
-
Do you want a new bag? Want ...
-
勉強のコツってなんですか?
-
受験勉強
-
受験勉強を社会の新研究だけで...
-
賢くなるためには、どうしたら...
-
期末テストで良い点を取るには...
おすすめ情報
①(-1)✖️x=-1x
の場合
「-x=-x」でよいのでしょうか?
ルールに従ってないから正しく書き直すの意味も
いまいち何をすれば良いのかわからないす。