
水は水物
呆れました
南海トラフ「地震注意報」が出たのは宮崎県地方を襲った8月8日の16時40分頃の地震が始まり。
南海トラフとの関係を政府が公表したのが19時のニュースだったと記憶している。
阪神淡路大震災を経験したことの有る私はとっさにペットボトルの飲料水確保に車で出掛けた。
既に近くのホームセンターは閉店していた が、イオンの店頭は灯りが点いていた。
「本日特売」の2L6本入りのペットボトルのカートンが数個店頭に入ってすぐのところに お茶と一緒に置いてあるのを確認、カートを持ってき3ケースそれに乗せてレジに行った。
単価415円だった。家内に電話するともう3ケース欲しいとのこと、改めてカートを押して店頭の在庫の残りの3ケース積んでレジに並んだ。
誰一人不審そうな顔することがないのが不思議だった。
家に帰って9時のニュースで
地震に備えて飲料水などの確保を,,,と TVから流れていた。
次の日 10時過ぎカセットボンベを切らしていることが判ったのでホームセンターに立ち寄った、ボンベは通常のコーナーに並んでいた。
その足で飲料水コーナーに行って驚いた。そこには値段表がパレットの上に置いてあるだけで、カートンは既に無くなっている。
1カートン2L入り6本の価格が
828円 と、プリントされていた,,,
昨日の特売が415円
1日明けるとほぼ2倍の価格で開店1時間で完売されていた。
嫁の勤めるコープこうべでは 一人2本までと制約があるらしい。
商売とは言え
定価の無い水物で 心配性の人はそれでも買うが、
果たして皆さんは 買い急ぎますか?

No.4
- 回答日時:
卸が高いんだろうね。
そうせざるを得ないんだと思うよ。運送が間に合わないのは 店に在庫がなくなってからで良いのではないかと思いますが,,,
昨日までセールしていたものが、南海トラフとの関連性を公表しただけで 翌日には倍額ですよ。
単品売りの金額以上だと思いますが、価格って決まってないのでしょうか?
これから先も もっと上がるかも,,,
No.2
- 回答日時:
>阪神淡路大震災を経験したことの有る私はとっさにペットボトルの飲料水確保に車で出掛けた。
経験があっても常備という行動には移せず、買占めという行動に出るのですね。
>誰一人不審そうな顔することがないのが不思議だった。
私なら、生暖かく蔑視しますね。「やれやれ、またか」と。
>果たして皆さんは 買い急ぎますか?
いえ、色々と想定して、水なら1日最低2L、風呂場の水は半分ぐらいは常に貯めています。そのほかにも、特定産業の特定工場が罹災したときの復旧期間を想定した備蓄とか(どーせ、買占めに走るだろうから詳しくは書きません)はしてますよ。
先の震災からもう30年ですよ!二度と無いはずと思えば気持ちの持ちようも変わり、何の防災準備もしないのが普通の人ではないかな?
床下には多数のペットボトルに入った水が何年も放置されていますよ。トイレ用です。
お風呂の水は夏場はシャワーだから溜め置きいはしていません。
問題は孤立した場合 そして大規模な南海トラフとなれば物資の輸送問題 その為には飲料水と火と米
最小限の物資の確保が必要であることを学んだのです。
地震直後 トイレの水は学校のプールから 飲料水は団地の散水栓から屋上の水槽の水がなくなるまで(盗水)しました。
その現実から学んだ結果は30年後の今役立っているわけです。
政府が南海トラフとの関連性を公表しなければ、数年前の熊本地震と同じように他山の石 で済んだのですが,,,
貴重なご意見ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 地震・津波 南海トラフ地震に備えて 5 2024/08/10 09:15
- 地震・津波 こんなツイートがありました。 「明日明後日に千葉東方沖、遠州灘、長野で地震きたら本当に避難準備してく 4 2024/08/10 21:21
- 地震・津波 南海トラフ?これから毎回言い続けるのかな? 5 2024/08/08 22:41
- 地震・津波 西尾張の南海トラフ被害予想について聞きたいです。 南海トラフの注意情報が出て、怖くて仕方ないです。 3 2024/08/10 13:25
- 防災 震災に備えて食糧と水を用意しています。 先日大掃除の時に妻から備えとは言え水備え過ぎじゃない?と言わ 4 2023/01/02 23:54
- 地震・津波 南海トラフ地震臨時情報が出た事の顛末を教えて 1 2024/08/09 19:28
- 地震・津波 能登半島地震から各地で地震が増えてきて 最近で言うと豊後水道の地震がありましたよね。 和歌山も小規模 3 2024/05/05 16:52
- 地震・津波 果たして、イルカの集団座礁と大地震の発生に相関関係はあるのか。 7 2023/04/04 02:09
- その他(占い・超常現象) やっぱりあった、買い占め 6 2024/08/09 23:18
- 社会学 高齢と南海トラフ地震? お世話になります。 南海トラフ地震の確率が今後30年以内に70〜80%だと言 2 2023/04/02 11:21
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
昔のあなたへのアドバイス
過去のあなたへ一度だけアドバイスを送れる電話があったとします。
-
【お題】甲子園での思い出の残し方
【お題】「球場の砂を持って帰る」はもう古いと思った高校球児が、甲子園で負けた際に、思い出に残そうと思って行ったこと
-
これ何て呼びますか
あなたのお住いの地域で、これ、何て呼びますか?
-
一番好きなみそ汁の具材は?
みんなで大好きなみそ汁の具材について語り合おうよっ!
-
準・究極の選択
「年収1000万円で一生カレーライス」か「年収180万円で毎日何でも食べ放題」
-
昭和って大昔ですが、なんで当時の人はまだ生きているのでしょうか?
歴史学
-
気象庁は地震予知を大げさに言い、財務省は利上げし株価暴落・・
政治
-
このマグロの下にある白っぽい寿司の 魚の名前わかる方いますか? 教えて欲しいです…
食べ物・食材
-
-
4
また台風10号だの騒いでいますが、どうせ大したことないですよね?
台風・竜巻
-
5
《おまえは偉くないので、死んでくださーい 予選敗退でーす》という言葉を投げかけたことって、どうして問
その他(ニュース・時事問題)
-
6
大変です、大変です。 岸田総理が次、立候補 しません。 一報を聞いて驚きました。 口が開いて10秒間
政治
-
7
この写真の意味がわかりません この男性はナゼ?こんなフザケた主張をしているのでしょうか?
メディア・マスコミ
-
8
水難事故は毎年繰り返されるのか不思議です。 水難事故が起こると、必ずテレビやネットで危険な場所や危険
事件・事故
-
9
私が悪いのか?
夫婦
-
10
台風10号の過剰報道について質問したものです。その後ご意見お願いします。
台風・竜巻
-
11
バス運転手が残高不足の小学生に叱ってニュースになってます
事件・事故
-
12
質問をすると、未だに「自分で検索して調べよ」という回答をされる方がおり、 結局それは、回答文中に回答
教えて!goo
-
13
このURLの質問にはなぜ、回答がつかないのですか? http://oshiete.goo.ne.jp
教えて!goo
-
14
神奈川県の震度5弱の地震が“南海トラフと関係ない”は、本当でしょうか???
その他(ニュース・時事問題)
-
15
NTTはなぜ電報を廃止?
経済
-
16
今年の日本、呪われてると思いませんか? 能登半島地震から始まり、JAL機の事故、そしてそこからも諸々
事件・事故
-
17
少額で逮捕されるのに高額で警察が介入できないのはなぜ?
事件・犯罪
-
18
教えてgooの回答について
教えて!goo
-
19
5日まで休みなやよい軒とスーパーって、役所みたいですね?よほど儲かってるか家賃発生しないか、
会社経営
-
20
「回答になっていない」と返答する質問者を見かけるようになったんですが、何が狙いだったのでしょうか?
教えて!goo
おすすめ情報
- ・漫画をレンタルでお得に読める!
- ・昔のあなたへのアドバイス
- ・字面がカッコいい英単語
- ・許せない心理テスト
- ・歩いた自慢大会
- ・「I love you」 をかっこよく翻訳してみてください
- ・ゆるやかでぃべーと タイムマシンを破壊すべきか。
- ・はじめての旅行はどこに行きましたか?
- ・準・究極の選択
- ・この人頭いいなと思ったエピソード
- ・「それ、メッセージ花火でわざわざ伝えること?」
- ・ゆるやかでぃべーと すべての高校生はアルバイトをするべきだ。
- ・【お題】甲子園での思い出の残し方
- ・【お題】動物のキャッチフレーズ
- ・人生で一番思い出に残ってる靴
- ・これ何て呼びますか Part2
- ・スタッフと宿泊客が全員斜め上を行くホテルのレビュー
- ・あなたが好きな本屋さんを教えてください
- ・かっこよく答えてください!!
- ・一回も披露したことのない豆知識
- ・ショボ短歌会
- ・いちばん失敗した人決定戦
- ・性格悪い人が優勝
- ・最速怪談選手権
- ・限定しりとり
- ・性格いい人が優勝
- ・これ何て呼びますか
- ・チョコミントアイス
- ・単二電池
- ・初めて自分の家と他人の家が違う、と意識した時
- ・「これはヤバかったな」という遅刻エピソード
- ・ゴリラ向け動画サイト「ウホウホ動画」にありがちなこと
- ・泣きながら食べたご飯の思い出
- ・一番好きなみそ汁の具材は?
- ・人生で一番お金がなかったとき
- ・カラオケの鉄板ソング
- ・自分用のお土産
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
東海大地震
-
新築祝いに防災セット
-
大阪に住んでます。 去年の地震...
-
防災の準備どのぐらいしていま...
-
赤ちゃんがいる場合の大地震の...
-
お勧めのフルグラは
-
防災グッズを揃えようと思うの...
-
非常食にはどんなものを揃えて...
-
東京方面の大震災
-
注文住宅を建てるとき、吹き抜...
-
築22年ミサワホームの中古物件...
-
ウッドデッキは境界ぎりぎりに...
-
マジな話。24時間テレピの寄付...
-
敷地内に水道管が2本埋設されて...
-
隣人による街路灯の撤去について
-
シレンDS救助・救助者へのア...
-
24時間テレビ
-
【至急】水道管撤去について重...
-
世の中、金でしょ? 金もらわず...
-
台風
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
新築祝いに防災セット
-
災害時非常持ち出し品(貴重品)...
-
自治会(町内会)の防災グッズ...
-
首都圏、大都市の避難所、避難...
-
避難用バッグの中身
-
大地震が来れば、間違いなく倒...
-
大地震の時二階の方が安全?
-
水害に対しての防災用品
-
地震の際、建物の中に残された...
-
9月1日は「防災の日」。防災グ...
-
会社(事務所)で必要な防災設...
-
備蓄
-
地震(防災)グッズ 実際必要な...
-
地震について 現在注意情報が出...
-
震災時のオムツってどうされま...
-
バッグの荷物を減らしたい VS ...
-
今回の熊本地震、倒壊家屋が少...
-
震災時、幼児3人を連れて徒歩...
-
蛇口を捻れば飲める水が出るの...
-
地震発生が2時間遅かったら、阪...
おすすめ情報