「みんな教えて! 選手権!!」開催のお知らせ

https://x.com/yuruhuwa_kdenpa/status/18231146438 …

 登山にかかわらず、川の中州の水遊びなどいろいろなアウトドアで、法律や自己責任を理由にするケースがありますね。

 こう言う場合は、
・ハッキリと禁止するという法律や条令を作るのと、
・事故の際の救助に通常より倍の費用を請求しますよと言うことを広報しておくのと、
どちらが事故防止に効果があるでしょう

A 回答 (12件中11~12件)

>・事故の際の救助に通常より倍の費用を請求しますよと言うことを広報しておくのと


根拠法がありませんね。
    • good
    • 0

実際に今年から新しい条例が施行されて、実施されていますよ(^^)



---
富士登山に関する規制が確かに強化されており、2024年から新たなルールや取り組みが導入されています。主な変更点は以下の通りです:

# 山梨県側(吉田ルート)の規制

*通行規制の導入

- 五合目の登山道入口にゲートが設置されました[2]。
- 午後4時から翌日午前3時まで登下山道が閉鎖されます[2][4]。
- 1日の登山者数が4,000人を超える場合も登下山道が閉鎖されます[2]。

*料金の導入

- ゲート通過時に1人1回につき2,000円の使用料が必要です[2][4]。
- 従来の富士山保全協力金1,000円(任意)と合わせて、最大3,000円の負担となります[2][4]。

*その他の対策
- 富士登山適正化指導員による指導が行われます[2][4]。
- 経験の少ない登山者にはガイドの同行を推奨しています[2]。

# 静岡県側(須走・御殿場・富士宮ルート)の規制

- 午後4時以降、山小屋宿泊予約の確認が実施されます[2]。
- DXを活用した入山管理の社会実験が行われています[2][4]。
- Webによる登山計画等の事前登録が試行されています[2]。

## 全ルート共通の注意事項

- 山小屋宿泊を伴わない夜間の登山は禁止されています[1][4]。
- 弾丸登山は危険なため、絶対に避けるよう呼びかけられています[4]。

これらの規制強化は、安全な富士登山の実現と世界遺産としての富士山の保護を目的としています。最新の情報や詳細については、富士登山オフィシャルサイトや各県の公式情報を確認することをお勧めします。
    • good
    • 2

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


おすすめ情報

このQ&Aを見た人がよく見るQ&A