牛、豚、鶏、どれか一つ食べられなくなるとしたら?

パソコン(7年目)style-sob6-i5-uh(パソコン工房で購入)
1TB HDD 3.5インチSerial-ATA win11にアップは可能です。
それとは別にSSDに入れ替えしたいのですが、アップしてからSSDか、アップする前にSSD交換、それから11にアップしたのが良いか、教えてください。交換は「裸族の頭」を使用します(過去、別パソコンで交換の経験有ります)

A 回答 (10件)

SSDにOSを入れましょう。

HDDはデータ用として使うのがベストです。そもそもマイクロソフトは、HDDへのOSインストールを推奨していません。
    • good
    • 0

換装の理由が不明ですが、システムドライブ


の容量不足でしたら、
・1TB-HDD → 例えば2TB-SSD へクローン作製
・SSDのパーテーションを動かして2TB認識
・SSDにWin11を入れる
・1TB-HDDはバックアップとして保管
でイイと思います。
    • good
    • 0

回答を見ていると


HDDからSSD換装=HDDからSSDへのフルコピー
と思っている人がいる様ですが……

HDDのクローンをSSDに作成するんですよね。

HDDのOSをアップして最新の状態にしてから
SSDへのクローン作成が一般的な手順だと思います。

「裸族の頭」での換装経験があるという事で
クローン作成のソフトも、お持ちだと思いますので
換装は大丈夫そうですね。

ちなみに、私は2.5インチのHDDケースを使い
ソフトは「EASEUS Todo Backup12.0」を使ってクローンを
作成しています。
    • good
    • 1

ANo.6 です。



追記します。メモリが標準で 「8GB(8GB×1) DDR4-2666 DIMM (PC4-21300)」 になっていますので、ついでに 8GB を 1 枚追加して 16GB にすると、より快適になるでしょう。

http://amazon.co.jp/dp/B07JHBBQQW ← ¥2,480 シー・エフ・デー販売 CFD販売 Panram デスクトップPC用 メモリ DDR4-2666 (PC4-21300) 8GB×1枚 288pin DIMM 無期限保証 相性保証 D4U2666PS-8GC19
    • good
    • 0

パソコン工房 STYLE-SOB6-i5-UH ですね。

Intel 第8世代 CPU を搭載していますので、Windows 11 へのアップグレードは可能です。

第8世代インテル® Core™ i5 プロセッサー搭載スリムデスクトップパソコン
https://www.pc-koubou.jp/products/detail.php?pro …
スペック> OS Windows 10 Home 64bit、CPU Core i5-8400、メモリ 8GB(8GB×1)、GPU UHD Graphics 630、1TB Serial-ATA HDD

現在は 1TB の HDD 上の Windows 10 なので、これを 1TB SSD に換装する方が先でしょう。動作に問題が無い場合は、使い慣れた OS 上で換装する方が問題が少ないですから。NVMe M.2 ではなくて 2.5 インチ SATA SSD を使って、「裸族の頭」 でクローンを行うようですね。

SSD は下記あたりでしょうか? 何れも TLC NAND 高耐久性の TLC NAND を使っています。

http://amazon.co.jp/dp/B09XDJ673F ← ¥8,228 fanxiang S101 SATA SSD 1TB 2.5インチ 7mm 3D NAND TLC採用 SATAⅢ 6Gb/s 1TB SSD PS4動作確認済 内蔵SSD 耐久性 ノートパソコン/デスクトップ/PS4に対応 3年メーカー保証

http://amazon.co.jp/dp/B0B4J9HHW6 ← ¥8,380 Fikwot FS810 1TB SSD 2.5インチ 7mm SATA III 6GB/s 内蔵ソリッドステートドライブ 3D TLC NANDフラッシュ搭載 (読み取り/書き込み速度最大550/500MB/s) ノートパソコン&PCデスクトップに対応

「裸族の頭」 は、下記でしょうか? 何種類かあるようですね。

センチュリー 裸族の頭 HDD/SSD 引越キット (CRAHK25U3)
https://www.century.co.jp/products/crahk25u3.html

クローンが成功したらそれを HDD の代わりに装着し、元の HDD は接続を外しておきます。起動して無事に Windows 10 が立ち上がれば OK です。もし、HDD の代わりに SSD を装着するのに下記のアダプタを使うと、HDD と同じ位置に置き換えが可能ですが、HDD をそのまま使う場合は、適当な位置に SSD を押し込んでおいても大丈夫です。固定は両面テープ等でも構いません。

http://amazon.co.jp/dp/B01LWYU8C3 ← ¥980 ORICO 2.5 → 3.5変換 2.5インチ HDD / SSD 変換マウンタ SATAインターフェース内蔵 HDDケース 3.5インチ 変換ブラケット ネジ付き ブラック 1125SS

クローンは、オリジナルの HDD の内容には全く変更を加えませんので、もし失敗しても再度クローンができますので、成功するまで行って下さい。まぁ、大概は 1 回で成功すると思います。

Windows 10 で SSD が正常に動作したら、Windows Update でアップデートを行い、それが完了したら Windows 11 へのアップグレードを開始します。手順は下記の通りです。

Windows 11 に無償でアップグレードする
https://www.pasoble.jp/windows/10/to-upgrade-win …

皆さん HDD から SSD に換装することに疑問を持っていらっしゃるようですが、現在のように SSD が普及する前には HDD から SSD へのクローンは当たり前でしたよ。HDD → SSD に換装すると、驚異的にファイルアクセス速度が向上し快適になります。これは、SSD のランダムアクセス性能が非常に高い所為です。それと SSD は、機械的弱点が無い分 HDD より丈夫です。そんなにやわではありませんね。

今やHDDより頑丈な「SSDの寿命」と耐久性の凄さ
https://chimolog.co/bto-ssd-tbw/

先ずは Windows 10 の状態で HDD を SSD に換装し、それから Windows 11 にアップグレードすると、かなり時間が短縮されるでしょう。

また、SSD にした後に下記でイメージバックアップを取っておきましょう。イメージバックアップは、現在の環境をそっくりそのまま残す方法ですので、もしシステムに不具合が発生したり、SSD が故障した際にもこれで書き込めば、使用している環境が復元できます。リカバリーディスクの代わりになります。

【図解】Windows 11 パソコン:バックアップと復元(Windows 7)システムイメージバックアップ取得・復元方法
https://inab818.site/microsoft-windows11/win11-b …
    • good
    • 0

2.5インチも3.5インチもインターフェイス(コネクタ)は同じです。


SSDは軽いのでコネクタを挿して両面テープ程度で固定しても大丈夫です。アダプターは不要です。
 
本題。
現状の10でSSDにクローンを作成して装換。
SSDで起動して11にアップする方がいいです。
万一windows11へのアップでトラブルが起きても、元のwindows10のHDDは元のままですから、再びクローンの作成が出来ます。
 
SSDは壊れるという意見もありますが、安物のSSDはその通りです。
値段だけで買わない方がいいでしょう。
    • good
    • 1

SSDは壊れやすい。

    • good
    • 0

SSDは2.5インチを使用でしょうか?


ならば、現3.5インチから持って行く事は不可能ですよね

最終がSSDなら、SSDにしてWin10のインストールして、Win11にアップするのが時間は掛かるが、着実に行える
...インストール前に壊したくないデータはBACK-UPは必須条件です
    • good
    • 0

アップしてから交換のほうがSSD寿命の影響を軽減できます。


まあ実際は最近のSSDは寿命が来ることはないですけどね。

アップグレードして、ゴミファイルcleanしてから、交換した方がいいですよ。

または、アップグレードせず、SSDを交換しクリーンインストールします。
OneDrive使っていれば、アプリもだいたい引き継げます。
    • good
    • 0

正直言って、HDD⇒SSDのフルコピーで起動するか疑問です。



リカバリーディスクがあるなら、それを使ってSSDに差し替えた上でリカバリーを実行した方が無難です。
その上でWindows 11にアップグレードですね。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


おすすめ情報

このQ&Aを見た人がよく見るQ&A