
来月入籍予定ですが、家計管理、お小遣いをどのようにしたらいいか迷っています。
【私】27歳 体調不良で6月末に退職し現在無職 9月から1ヶ月短期の派遣(事務)の仕事が決定 10月以降の職については現在就活中
【彼】30歳 勤続9年 年収450万円程
既に一緒に暮らしており、現在は彼:私 6:4の割合で生活費を分担していますが、結婚後の家計の管理に関して先日2人で話し合い、
・彼名義の口座に2人の給与を入れ、そこから固定費の引き落とし、そして貯蓄用とお小遣い(2人分)をよける。
・貯蓄は、彼名義の口座。
という感じに話がまとまりました。
※彼名義の2つの口座の内容は、スマホアプリで私も見れるようにする事になっています。
そこで、2人のお小遣いの額はどうしようかと考えています。
2人の収入に差がある場合、お小遣いの額もその差に合わせるべきでしょうか?
家事については、
料理は全て私、洗濯や掃除等についても9割は私がしております。
彼は、料理が出来なく、仕事の関係で夜勤や泊まり勤務等もある為他の家事についてもあまり出来ません。
友人や周りの方に聞くと、家事の割合がそんな感じなのであればお小遣いは同額で良いと言われますが、
ネットで検索すると収入差に合わせて…と言う方もいて、どうしたらいいかと迷っております。
ご結婚されていて、夫婦ともにお小遣い制の方いらっしゃいましたらどのようにされているか教えていただきたいです。
よろしくお願いいたします。
A 回答 (5件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.5
- 回答日時:
申し訳ないのですが、質問者様の稼ぎ(収入)は無いものとして考えるべきだと思います。
彼(450万円)の収入で、やりくりするという事です。月額30万円弱でしょうか。現況、質問者魔は無職。9月に派遣(事務)ですが、その後は不安定でもありますよね。そんな質問者様に4割負担させるような男との結婚など、我が娘ならば許しません。共働きが当たり前であっても派遣で収入格差も半端ないでしょう。男性側が若干多い負担とはいえ、あり得ません。ウソでも旦那の収入で生活しますと言って欲しいですね。
旦那さんの小遣いですが、年収からして3万前後。コレは弁当持参や交際費の関係で前後するでしょうね。おめでたになった時のことも考え、派遣は無職となる可能性もありますから。
奥様の稼ぎは貯蓄に回す。また質問者様のお小遣いは自分の稼いだ中から旦那さんの小遣いと同額は無理でも半額程度は貰うべき。美容室や化粧品込みです。それ以上減額されると、経済的DVかも。美容室にどれくらいいるのか?仕事をするのにリップクリームだけで済むはずが無いことはご存知ですよね。
一度見についた生活スタイル(レベル)を、ダウンさせることは難しいです。何があるかわからないので、一人の収入で全てを賄う覚悟を持って下さい。現に質問者様は無職であり、来月の仕事しか決まってないのですから。
我家の娘婿は、ちゃんと稼いで私の長女と子供二人(小学生と年少)を養ってます。長女もちょこちょこと稼ぎながら(先日、60万程度の臨時収入アリ)PTAの役員さんをしたり、頑張ってます。
No.4
- 回答日時:
ご存じと思いますが、結婚後の収入は半分っこです。
全部合わせたお金から、衣食住・家賃・水道光熱費・諸々の雑費を払い、貯金を引き、残ったお金を半分っこですが、家事をあなたがするとの事ですから、あなたが65パーセント・彼が35パーセントで良いと思います。
彼が家事を半分やれば、半分っこで良いです。
小使いの上限を大体決め、余ったら全額貯金に回す。
No.3
- 回答日時:
場所が判りませんが、多分、関東地区ですよね。
彼が固定費
家賃、光熱費
貴女(オンナ)が食事を作るのであれば貴女が負担が妥当では?
携帯代は同じとは考えられないので
それぞれに毎月清算ですね。
No.2
- 回答日時:
生活に必要な金額を支払った残りは各自の自由なお金
一人15万円ずつ出して10万で生活費5万は貯蓄
20万の収入があるのなら5万が自分の自由になる金額
30万なら15万
家事は折半にすればいいのです
私は台所に入ってほしくないので
一人でしています。それで金額は増やしません
娘にも一人で生きていてもすることを相手が谷内名を鼻分支払い必要経費も半分支払ってくれるそれだけでありがたいと思いなさいと伝えました。
No.1
- 回答日時:
ご夫婦30歳27歳
共働き
お子さんは?
持ち家 賃貸
年収450万円 手取り
年間で約351万円、月額で約29万円
2人以上の世帯における消費支出の平均額は
約25万円
奥様方の収入未定
旦那妻共に3万円かな
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 所得・給料・お小遣い 夫婦のお小遣いどんな感じですか? 2 2024/03/09 10:00
- その他(家計・生活費) 家族カードって便利ですか? 結婚をして お財布を一緒にする事になったのですが、 管理の仕方が難しいで 4 2024/02/01 18:33
- 節約 夫婦で貯金できる額が違う場合どうしますか? 状況としては、家賃食費水道光熱費その他生活費のためにお互 3 2023/05/11 18:13
- 所得・給料・お小遣い 旦那の小遣いの金額にて相談です! 私は今現在、妊娠中で専業主婦です。 旦那の手取りの給料はだいたい3 8 2023/06/13 12:06
- 所得・給料・お小遣い 小遣いが1万円だと厳しい。と主人に言われました。 29歳夫婦です。結婚して5年、子供が一人います。 13 2022/11/15 16:35
- 夫婦 夫婦間でのお金関係の会話について 4 2023/03/17 17:49
- 預金・貯金 貯金は何歳からした方がいいですか? 19歳高卒公務員、男です。 現在、一人暮らしをしているのでまった 9 2023/03/03 21:49
- その他(恋愛相談) 私の人生を評価して下さい。 12 2023/04/18 22:11
- 交際費・娯楽費 専業主婦の妻のお小遣いってどうやって決めますか?どうやったらお小遣い増えるよとかの基準はどうしよう 5 2023/12/30 22:38
- 新婚旅行・ハネムーン 専業主婦希望の女性って「お前のお金を自由に使う」と思ってるんですか?お金を自由に使えないのは嫌? 81 2024/01/07 12:27
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
子供のお小遣い
-
なんで米の価格は下がらないの...
-
キャバクラ嬢は、自分の出勤日...
-
SPI 非言語教えてください
-
仮に月収10万円ぐらいだったら...
-
ナースの方々は夜勤明け、ムラ...
-
30歳女です。夫とは付き合って1...
-
お小遣いは、月にいくらですか?
-
夜勤勤めの彼氏をもつ彼女の悩...
-
老後の貯金ができない時期
-
何で我が家の旦那は・・・(怒)
-
夜勤続きで疲れている激務な年...
-
楽して儲ける
-
何で他人の年収や貯金額を気に...
-
私は貧乏でお金があまりなく、...
-
結婚後も主人に奢られ続けたい
-
夜勤の彼氏と会う時、どういう...
-
夜勤で働くと言ったら、彼氏が...
-
我が家は旦那が財布を握ってい...
-
理容師の収益
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
おじいちゃんおばあちゃん家へ...
-
生活費と小遣いの境目
-
お小遣い制の旦那さんって交通...
-
お小遣いや生活費は多少あるけ...
-
お小遣いについて 専業主婦です...
-
既婚者で運送業の旦那さん、も...
-
主婦の皆様。お小遣い制ですか...
-
お小遣い制にしようか迷ってい...
-
専業主婦の妻のお小遣いってど...
-
若い人でお小遣い制の人は少な...
-
主人のクレジットカード使用履...
-
わたしは小学六年生です。悩み...
-
旦那さんのおこずかい。
-
来月入籍予定ですが、家計管理...
-
ディズニーシーに親子3人で行...
-
お小遣いをもらったときに限っ...
-
一緒に暮らしてる旦那や彼氏の...
-
旦那さんに友達と飲みに行くか...
-
27歳独身実家暮らしOLです。...
-
夫のお小遣いは月27000円(昼食...
おすすめ情報
補足です。
家は、賃貸マンション2LDK。
家賃は、彼の会社の家賃補助がある為50,000円程です。
子供を作る予定は、すぐには考えておりません。